京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up145
昨日:145
総数:794704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

お買い物学習(わかば)2

画像1画像2
 お店の人に「これください」や「〇〇円です」と言われたら,お金を出していました。
お菓子をもらった後に,「ありがとうございました」などの言葉を言っていました。

また他のお店でも,「これください」や「ありがとう」などの挨拶ができるといいですね。

お買い物学習(わかば) 1

画像1画像2
 学校の近くの「おもちゃ屋さん」にお買い物学習に行きました。事前にどんなお菓子を買うのか,みんなで決めてから向かいました。
 実際にお店の中に入ってみると,どんな商品を買いたいか悩んでいる様子の人もいたり,お目当ての物を見つけて選んでいる人もいたりしました。

サーキット(わかば)2

画像1画像2
 一本橋や滑り台のコーナーもありました。バランスを保ちながら,落ちないようにゆっくりと一本橋を渡っていました。最後は滑り台を楽しく滑ってゴールをしていました。

サーキット(わかば)

画像1画像2
 プレイルームで,玉入れをしたり,はしごを登ったりしました。
手足の力を使って,一生懸命体を動かしていました。

魚釣り(わかば)

画像1画像2
 「魚釣り」の学習をしました。サメやクジラ,タコなどのたくさんの生き物が入っている入れ物の中から,釣り竿を使って1つ1つ釣っていました。
 何回も繰り返ししていく内に,みんなとても上手に釣れるようになってきました。

休み時間の様子(わかば)

画像1
 休み時間に好きなダンスを踊っています。手をぐるぐる回したり,ジャンプをしたり,見本の動きを見ながら楽しそうに体を動かしています。

水やりをしています(わかば)

画像1
 委員会の仕事で,休み時間に水やりをしています。委員会の時間に,みんなで植えた花がたくさん咲いています。様々な花が咲いて綺麗な花壇になるように,これからも当番の日に水やりを頑張っていきたいですね。

アイロンビーズ(わかば)

画像1画像2
 指先の力を使って,自分の好きな色のビーズを見つけたり選んだりして,それぞれ思い思いの形を作っていました。見本の写真を見ながら,一つ一つ丁寧に作っている人もいれば,「食べ物を作る」とテーマを決めて取り組んでいる人もいました。

ボッチャ(わかば)

画像1画像2
 久しぶりに「ボッチャ」をしました。
実際に競技をしている人の動画を見てから,体験しました。

今までとは違う方法で勝とうとする人も現れて,どちらのチームが勝つか負けるか分からない状況になり,子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

ブロック(わかば)

画像1画像2
 ブロックを使って,様々な物を作りました。
自分の好きな色のブロックを集めて,ハンマーなどの武器を作っていました。

「ハンマーどうやって作ったん?教えて」と友だちに聞いている姿も見られました。
友だちの作り方を見て,「こんな物を作ってみよう」と色んな物にチャレンジしていました。
また違う物にも挑戦してみて欲しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp