京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:145
総数:794575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

小さな巨匠展が開催!

本日から29日までの4日間,京都市美術館別館において「小さな巨匠展」が開催されています。
本校わかば学級の児童の作品も含め,京都市内の小・中学校育成学級,総合支援学校等の児童・生徒の素晴らしい作品が多数展示されていました。
この作品展を通して,「互いのよさを認め合い,共に支え合って生きる社会」の実現に一歩でも近づければと願っています。
画像1
画像2
画像3

大根収穫祭

画像1
画像2
画像3
11月に種をまき,大事に世話をしてきた大根が大きく育ちました。
とてもおいしそうな大根やちょっと変わった大根などたくさん収穫できました。
昨日,みんなで収穫し1本ずつ家にもって帰りました。
残った大根でおでんをたき収穫祭をしました。
自分たちで育てた大根の味は,とてもおいしくほっぺがおちそうでしたよ。

合奏「わかばミュージックフェア2011」 わかば学級

わかば学級は2日目も発表しました。
前回の発表で自信をつけたみんなは伸び伸びと演奏できました。
最後に歌った「マル・マル・モリ・モリ」では,会場といっしょになって楽しく合唱しました。また,1年生は踊りも披露しました。
画像1
画像2
画像3

合奏「わかばミュージックフェア2011♪」  わかば学級

昨年に引き続き「わかばミュージックフェア」の開幕です。
リコーダーや電子オルガン,ドラム等,様々な楽器を使っての合奏です。
「ロック!子犬のマーチ」や「あきのほし」を楽しく演奏しました。
最後は,「マル・マル・モリ・モリ」の歌と踊りの発表です。
会場のみんなと一体となった素敵な演奏会となりました。
画像1
画像2
画像3

合同運動会(3)

合同運動会を終えた後,北堀公園に行きました。
公園ではみんなで美味しくお弁当をいただいたり,すべり台やアスレチックに挑戦したりして楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

合同運動会(2)

「おさかな天国」の歌に合わせた準備運動の後,玉入れや折り返しリレー,かけっこ,バルーン,つなひき等を行いました。
全員の子どもたちが最後まで頑張ったり,頑張っている友だちを応援したりしていました。
思い出に残る素晴らしい合同運動会になりました。
画像1
画像2
画像3

合同運動会(1)

19日(水),秋空の好天のもと,藤城小学校第二グランドにおいて伏見中支部の10校が集まり支部育成学級合同運動会が開催されました。
開会式では自己紹介や学校紹介を行い,交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

ラディッシュの種をまきました

わかば学級の畑にはジャガイモが大きく育ってきています。
今日は,その横にラディッシュの種をまきました。
どんな葉が育ち,どんな実ができるのかとても楽しみです。
雑草をきれいに取ってくれているお友だちもいます。
画像1
画像2
画像3

わかば学級科学センター学習(2)

展示学習では,子どもたちが遊びながら科学の楽しさにふれるような仕組みが数多くありました。子どもたちも時間を忘れて一つ一つの展示を楽しんでいました。
最後に,みんなで今夜の星空についてのプラネタリウム学習をしました。
本校は科学センターにとても近いので,ぜひ家からも行ってもらえればと思います。
画像1
画像2
画像3

わかば学級科学センター学習(1)

京都市内の育成学級の子どもたちを対象にした科学センター学習が行われました。
今日は伏見区や東山区の小学校の日でした。
実験室学習(高学年だけ)や展示学習,屋外学習,プラネタリウム学習などを行いました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 保健の日 アルミ缶エコキャップ回収
2/5 京都市長選挙
2/6 委員会(4年5校時)  図書館利用不可 心と体の健康週間
2/7 おはようデー 代表委
2/8 5年社会見学
2/9 1年なかよし会 チャレンジタイム  4年エコライフチャレンジ PTAバレー・卓球
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp