京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:164
総数:795579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

be for teammmm 児童集会に向けて

画像1
明日の児童集会に向けて、昼休みに練習をしました。
自己紹介と一言(1年間の頑張ること等)を話します。
代表委員として、委員長として頑張ってほしいと思います。

be for teammmm 掃除 その2

画像1
画像2
画像3
6年生は1年生の教室や廊下掃除のお手伝いもしています。
ほうきやぞうきんの使い方、掃除の仕方など分かりやすく教えてあげてね!

be for teammmm 掃除 その1

画像1
画像2
画像3
6年生はたくさんの場所を掃除してくれています。
玄関は、深草小学校の人だけでなく、地域の方や来客などたくさんの方が通り、見る場所です。ピカピカにしてくれてありがとう!

be for teammmm 音楽 その3

画像1
画像2
画像3
同じ楽器の子どもたちで集まってリズムや音程など練習していました。
最後は全員で合わせて、スピードの確認を行いました。
どんどん早くなってしまう楽器もありましたが、周りの音を聞いて合わせてほしいと思います。

be for teammmm 音楽 その2

画像1
画像2
画像3
歌の練習が終わった後、合奏の練習を行いました。
木琴、ピアノ、バスマスターの楽器はリコーダーに比べて曲の入りが早いのでタイミングが難しいですが、かんばっていました。

be for teammmm 音楽 その1

画像1
画像2
画像3
音楽の授業では、児童集会に向けてたくさん練習しています。
児童集会の発表は6年生が最初の発表なので頑張ってほしいと思います。
写真は、歌の練習をしている様子です。

be for teammmm 理科 その2

画像1
画像2
画像3
瓶の中に水を溜めたり、ろうそくを持ったり火をつけたりとグループで協力しながら楽しく実験を行うことができました。
「えーーー!すぐ消えた!」「めっちゃ明るい!」など、3種類の実験結果に驚く姿がありました。

be for teammmm 理科 その1

画像1
画像2
画像3
気体による燃え方の違いを調べる実験を行いました。
酸素中での燃え方、窒素中での燃え方、二酸化炭素中での燃え方の3種類の実験を行いました。
楽しそうに実験している姿がありました。

be for teammm 点対称な図形

画像1
画像2
算数では対称な図形の学習をしています。
今日は点対称な図形の書き方を考え、実際に書いてみました。
点対称な図形を書いていたつもりがいつの間にか線対称な図形になっていたりと難しいですが、頑張っていました。

be for teammmm 図書館オリエンテーション その2

画像1
画像2
読書ノートの使い方をしっかり教えてもらいました。
宿題や家で読んだ時、学校の朝読書で読んだ時など、これからしっかり活用していきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp