京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:145
総数:794721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年 理科 走った後、体はどのように・・・

画像1
画像2
理科ですが・・・運動場を1周走りました。その後、体がどのように変化するのかを考えました。
「汗をかく」「息があがる」「疲れてしまう」など、考えが出ていました。挙手も頑張っています!

6年 おいしい!楽しい給食!

画像1
毎日、楽しみにしている給食!笑顔が溢れます!
みんなと食べるとやっぱりおいしいですね!

6年 体育 シャトルラン!2

画像1
画像2
見事走り切りました!頑張った自分に拍手!

6年 体育 シャトルラン!

画像1
画像2
1・2組合同でシャトルランをしました。
去年の記録を超えようと一生懸命に取り組みました。

友達の応援をして拍手をしたり、声をかけたりなど、みんな頑張っていました!

6年 道徳 ほんとうの友達って

画像1
「ほんとうの友達」について考えました。
子どもたちは、【ロレンゾの友達】というお話と出合い、よりよい友達関係を構築するためには、信じることが大切であることに気付いていました。

最後は、絵本にもなっている「ともだち」という詩を紹介しました!

6年 音楽 みんなで決めよう!

画像1画像2
みんなで相談し合って決めています。明日は・・・その続きですね!
楽しみです!

6年 図工 だんだんと!

画像1
画像2
画像3
着色が進むにつれて、作品が着々と完成に近づいています。
色どりのバランスを考えながら進めるのは難しいことですが、集中してよく取り組んでいます!

6年 社会 選挙や税金は・・・

画像1
選挙や税金は、私たちの生活のどのように関係しているのかを調べました。
「お家の人と一緒に選挙に行ったことがある!」、「税金は、物を買ったときに払っているのでは?」などと身近な生活から考えていきました。

選挙に行くことの大切さや税金によって支給されている教科書のありがたみを知りました。

6年 体育 ハードルラスト!

画像1
画像2
画像3
ハードルの単元が終わりました。

最初の頃と比べて、低くまたぎ越したり、腕をしっかり振りながらテンポよく跳んだりすることができるようになりました。
自分のベストタイムを更新できるように、毎時間一生懸命に走っていました。

また、次に活かしてほしいと思います!

6年 食の学習 塩分って・・・

画像1
画像2
栄養教諭の久保田先生が授業をしました。
今日は、塩分についてです。

学習初め、ポテトチップス、ポテト、ハンバーガーなどを〇gと示し、何の量なのかを問いかけました。
塩分の量だとわかると、「そんなに含まれているんだ!」「食べ過ぎたらいけないな」などのつぶやきが見られました。

3人の食事の例から、どのようなことを気を付けたらよいのかを考えました。「カップラーメンのお汁はなるべく飲まない方がいいな」、「ソースのかけすぎはよくない」などと、アドバイスを送っていました。

今日の学習を通して、自分の食生活を見直してほしいと思います!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp