京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up139
昨日:145
総数:794843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年 初めての選書会

画像1
画像2
初めての選書会でした。

たくさんの新しい本に目をキラキラとさせながら、選んでいました。
図書室に入れてほしい本がたくさんあるなかで、一人一票を短冊で入れました。

自分の選んだ本が図書室に置いてもらえるとうれしいですね!楽しみです!!

6年 書写 集中して・・・

画像1画像2
書写で「湖」と書きました。
「三つの部分の組み立てに気をつけて書こう」をめあてに集中して取り組むことができました。

鉛筆で書くのは比較的簡単ですが、筆となると・・・ゆっくり穂先にまで集中し、筆を進めていました。

6年 国語 せんねんまんねん

画像1画像2
詩を読みました

まど・みちおさんのかいた「せんねんまんねん」

表現の仕方に特徴がありますね。

3人組で話し合って考えてみました。

6年 たけのこタイムが始まりました!

画像1画像2
2学期も「漢字学習」を中心としたたけのこタイムをすすめていきます。

10分間ですがしっかり学習していきましょう。

塵も積もれば山となる   です!

6年 学活 「夏休みの思い出」ビンゴゲームをしよう!

画像1
画像2
相手を見つけ,まずは挨拶。そしてジャンケン。

勝った人が

ビンゴの中にある質問を1つします。その質問内容が〇であれば

ビンゴに〇を付けることができるというビンゴゲームです。

沢山の人に質問できましたね。

しかしながら3ビンゴが最高でした・・・・・。

6年 学年集会

画像1
2学期が始まりました!

ということで学年集会を行いました。

いつものように

2学期の行事の見通しを持った後

お楽しみの「レクリエーション」をしました。


盛り上がりましたね!

6年 2学期が始まりました!

画像1
画像2
始業式の様子です。

1番に体育館に入場して

とても静かに待つことができました。

校歌斉唱では,少し小さめの声できれいな声で歌っていましたね。

大きな声ではっきりと

全校児童のお手本になるように頑張って歌えるといいですね。

6年 委員会活動・児童会本部

画像1
画像2
画像3
児童会本部では「校帽」を全校児童にかぶってもらうために

工夫して「ポスター」を描いたり,劇を考えて「動画制作」をしたりしています。

放課後も残って演技を考えていました。

さすが6年生!!全校児童のために頑張っているのですね。

6年 2学期が始まりました!

画像1
今日から6年生にとっては小学校生活最後の2学期が始まりました。

6年生全員で心を一つに合わせて

沢山ある行事や日々のことをしっかり行っていきましょう!

2学期もよろしくお願いします!

6年 始業式

画像1画像2
久しぶりに子どもたちが登校してきました。
長いようであっという間の夏休み・・・心も体もぐんっと大きくなったのではないでしょうか。

始業式では、校長先生のお話を一生懸命に聴いていました。
2学期の合言葉は「ひ・じ・き」です!心に留めて過ごしましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp