京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:159
総数:793822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年生課題【音楽】リコーダー メヌエット

3回目の課題の中に入っています!

上のパートがふけるようになったら,

下のパートを練習してみてくださいね。

また,楽譜をみてみると「ア」と「イ」にわかれています。

本当はア→ア→イ→アの順番でふきますが,

映像は,アを1回,イを1回のみふいています。



【上のパート】



【下のパート】

3回目の6年生の課題

18日,19日の間に2回目の課題をご提出をお願いしております。

お手数ですがよろしくお願いいたします!

また,その際1回目の課題を返却と3回目の課題の配布を行なっています。
(その他配布プリントも含めて,茶封筒1つにまとめています。)


【1回目の課題プリントについて】

提出して頂いた課題に目を通しています。

丸付けが間違えているところ,

解きなおしてほしいところなどにふせんをはっています。

なかなか指導できる機会がなく心苦しいのですが…

出来る範囲でかまいませんので,取り組んもらえればと思っています。

よろしくお願いします。


【3回目の課題について】

下の写真が3回目の課題です。

1回目が勉強している様子のもの。

2回目が電車。

3回目のテーマはアマゾンです。

今後HPでお伝えする学習内容は

主にこの“アマゾン”の3回目の課題についてです。

よろしくお願いします。

画像1

6年生 ネクスト スタディ!

画像1
元気に過ごしていますか?

次の課題を準備しました。

難しい問題もあるかもしれませんが,みんなの学習の参考になるように

動画などをホームページにアップしていきます。

また,見てくださいね。

来週は,学習面談やZOOMでの交流があります。

よければ,参加してくださいね。


6年生 国語 「漢字の形と音・意味」

6年生のみなさん,課題は進んでいますか?

今回の動画は,国語「漢字の形と音・意味」です。


課題プリントを先に自分でしてから見てもいいし,動画を停止したり,再生したりしなが


ら,自分のペースに合わせて進めてくれていいですよ。


漢字辞典を準備して,がんばってくださいね。


動画はこちらからです。
↓↓

国語漢字の形と音・意味1


国語漢字の形と音・意味2



ローマ字,da zi zu de do? da di du de do?(6年生)

宿題で出していたローマ字の書き取り。

皆がまよっていたところです。

答えもわかりにくかったですね,ごめんなさい。



歌ってみた。小学校校歌(6年生)

ずっと聞いてないですよね?

久しぶりだけど覚えているでしょうか。

なにも見ずに歌えたらすごい!

ご迷惑にならない程度に口ずさんでみてくださいね。

歌を歌うポイントは“はずかしがらない”ですね。


めずらしい色(6年生)

6年生のみなさん,元気ですか?

今日,仲野先生がめずらしく赤色の服を着ています。
めずらしすぎて,他の先生たちから「めずらしいやん!」と
たくさん声をかけられていました。

若い人は,明るい色が似あっていいなあ〜。
画像1

6年生の課題 取り組み方【算-9(線対称な図形のかきかた)】

線対称な図形の書き方です。三角定規を使いましょう。


6年生の課題 取り組み方【算-8】

対称の軸をさがす問題です。

対称の軸が1本だけではない図形もあるんだね!!


6年生の課題 取り組み方【算-3】

課題の3ページです。「変わり方」の動画です。
ちょっと長くなってしまいましたが,大事なので見てね!!

みんな,課題がんばれ!!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp