京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up152
昨日:174
総数:796708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年生 課題 算数 点対称な図形の作図

新しい課題 算数3ページの点対称な図形の作図の問題です。

この問題は,先生もとっても難しかったです!!
ちょっと大変でした。そんなふんいきがうかがえますよ。

また学校でおさらいしましょうね。がんばってね。


生活リズムを学校バージョンに!(6年生)

今回は学習動画ではありません。






朝学校にいく位の時間に起きて,用意をする練習です。

「かんたんじゃ〜ん!」と思いきや,

意外と体がついていかず,大変だったりします。

6年生の先生はみんなよりちょっぴり早起きかな?

こんなに早起きしなくてもいいので,

学校再開にむけて,

生活リズムを学校バージョンにもどしていってくださいね。

3回目の課題【算数】間違いが多かった問題 (6年生)

3回目の課題 アマゾンの表紙の算数で

間違いが多かった問題です。

“点対称”な図形を書きましょう なのですが,

“線対称”な図形を書いてしまいがちです。

課題プリントは手元にないと思いますが,書き方を確認しておいてくださいね。



6年生 25日からの課題算数その2

新しい課題の算数3ページ

正多角形について,線対称か点対称か調べる問題です。

ポイントは,正多角形は頂点の数によってきまりがあります。


6年生 25日からの課題算数

25.26日からの新しい課題,算数 線対称の作図です。
今週は,復習が中心です。がんばってね。


6年生「朝食から健康な一日の生活を」

がんばって課題は進んでいますか?


みなさんは,しっかり朝食を食べていますか?

一日の始まりである朝食について考える学習です。

動画を見ながら一緒にしてもいいです。

自分で考えた後に見てもいいです。

動画も参考に学習を進めてくださいね。





3回目の課題 【社会−1・2・3・4】

【社‐1】国会


【社‐2】選挙


【社‐3】内閣


【社‐4】裁判所



答えにミスがありました!ごめんなさい!

【社‐2】の答えがありませんでした。

【社‐1】の答えをのせてしまっています。

丸つけはしなくてだいじょうぶです。

わからなかったらとばしておいてくださいね。
画像1

6年生 文字と式 その3

18・19日からの課題の算数10ページの問題です。

学校が始まってからもみんなで確認しましょうね。

みんな,がんばれ!!






6年生 文字と式その2

18・19日の課題 算数9ページの問題です。

三角形の面積の公式は 底辺×高さ÷2です。

X(エックス)とy(ワイ)をあてはめていきましょう。


6年生 文字と式その1

18・19日の課題の算数7ページの問題です。

また学校でもみんなでやりましょうね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp