京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:137
総数:795167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年 家庭

画像1
画像2
 エプロンづくりを進めています。エプロンの形はだいぶ仕上がりました。残すところはポケットです。素敵なエプロンができたらいいなと思います。

6年 ランニング

画像1
画像2
 体力作りに朝ランニングをしています。毎日10分間だけですが、コツコツと続けて頑張っています。

6年 折り鶴

画像1
画像2
修学旅行に持っていく千羽鶴を作っています。1年生と一緒に折り鶴を折りました。

6年 中間休み

画像1
画像2
 雨の日ですが、教室でみんな遊びをしていました。安全に気をつけながら教室でも楽しく過ごしてほしいですね。

6年 理科

 理科のテストがありました。自主勉強などで、事前にしっかり勉強してテストを受ける子も見られます。
画像1

6年 家庭

 エプロンづくりを順調に進めています。この前の土曜参観で学習した後も、丁寧に縫っています。
画像1

6年 総合

画像1
画像2
 ヒロシマについての学習を進めています。「はだしのゲン」について知らない子どもたちが多く、今日は学年で鑑賞をしました。あの日あったリアルな様子を目にして、いろいろと考えてくれたのではないでしょうか。自分たちなりに「平和」について考えるきっかけになったらいいなと思います。

6年 道徳

画像1
 視覚障害者の人が初めて「出雲くにびきマラソン」大会に出たときの話をしました。一人の伴走者ではなく、5人で協力をして、一緒に完走を目指した話でした。一人一人よく考えてくれていました。
お忙しい中、土曜参観にお越しいただきありがとうございました。

6年 体育

画像1
画像2
 体力テストがありました。昨年度の記録よりもよくなるように、頑張っていました。今年は6年生として、測定のお手伝いも頑張ってくれました。

6年 社会

画像1
画像2
 武士の世の中について学習を始めました。寝殿造りと武家屋敷の様子を比べて、武士の思いを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 前期終業式

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp