京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:164
総数:795571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年 体育

画像1
画像2
画像3
 ソフトバレーボールも最後となりました。チームそれぞれ作戦をたてたり、声を掛け合ったり、一人一人が頑張っていました。

6年 理科

画像1
画像2
 ものの燃え方は実験がたくさんあります。今日は、燃やすものを変えて、その燃え方を観察しました。

6年 部活動

画像1
画像2
 部活動の開部式がありました。6年生は最高学年として、部活動をひっぱっていく立場になりました。1年間しっかりと頑張り続けて、自分の成長につなげてほしいと思います。

6年 非行防止教室

画像1
画像2
 非行防止教室がありました。スクールサポーターの方にお話していただきました。「万引き・大麻・インターネットの付き合い方」の怖さについて改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

6年 音楽

 リコーダーの学習も歌の学習も頑張っています。今日はカントリーロードをリコーダーで練習しました。これから練習を重ねていい音を奏でてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

画像1
画像2
画像3
 縄文時代と弥生時代の人々の暮らし方を比べ、学習問題を考えました。「服が違う」「建物が丈夫そう」などいろいろな違いに気付いていました。

6年 理科

画像1
画像2
画像3
 物の燃え方の学習をしています。今日は、窒素・酸素・二酸化炭素を使って、ろうそくの燃え方の実験を行いました。酸素に入れたとき、「わーすごい」「明るくなった」と感動の声が上がっていました。

6年 算数

画像1
画像2
画像3
 正多角形が線対称か点対称かをみんなで考えました。班で「ここにも線がある」「ここが点になる」など声掛け合いながら、取り組みました。

6年 委員会

画像1
 委員会活動がはじまりました。今年は最高学年として、委員長を務めたり、委員会を引っ張っていく立場になります。これから頑張ってほしいなと思います。

6年 1年生のお手伝い

画像1
画像2
 給食のお手伝いにいってきました。かわいい1年生に分かりやすく、ていねいに声をかけてくれていました。頼れるお兄さん、お姉さんです。いつもありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 みさきの家・修学旅行説明会(4年・6年)
5/30 体力テスト(5・6年)
6/3 土曜参観日
緊急時全校児童引き渡し訓練
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp