京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up65
昨日:77
総数:796301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

太陽光パネルって?!

 先日,市民エネルギーという団体の方に来ていただき,本校にある太陽光パネルや発電の仕組みなどについて特別授業をしてもらいました。

 火力発電の仕組みを模型で分かりやすく実験してもらいました。また子ども達は協力して手回し発電機を使い,電球に電気を送る実験をしました。

 この学習を通して,自然科学に興味を持つ人が増えたと思います。
画像1
画像2
画像3

6年伏見中支部大文字駅伝予選会

画像1
画像2
画像3
北堀公園で,伏見中支部大文字駅伝予選会がありました。6年生全員で練習し,今日は代表4チームが出場しました。開会式があり,いよいよ予選会です。応援の6年生も大きな声で応援しました。気持ちを一つにしてタスキをつないでいきました。Aチームが4位になりました。応援有難うございました。

学習発表会2日目6年

画像1
画像2
6年1・3組の劇 劇団「頂」〜雲の上の三武将〜の発表風景です。信長・秀吉・家康・ザビエルが雲の上から,現代の若者の行動を見ています。天下統一を夢みて,戦いに追われた時代より,子どもたちには,平和で幸せな時代を作り上げてほしいと願う雲の上の三武将です。ラストの『未来への讃歌』も美しい歌声でした。

6年 研究授業

画像1
画像2
画像3
6年の社会科『世界に歩み出した日本』の研究授業がありました。差別され苦しめられた人々がどのような願いで行動したかその思いを考えていきました。差別とたたかうために自ら立ち上がった勇気や努力の尊さに気づきました。これから,自分自身の生き方を見つめ,今後の生き方を考えるきっかけになればと思います。

6年  理科の公開授業

画像1
画像2
画像3
6年の理科の公開授業がありました。他の学校からも先生方が参観に来られました。まずは先生のマジック(手品)です。ペットボトルを振るだけで色が変わりました。どんな仕掛けがあるのでしょう。予想をしました。その後,4つの水溶液について何かを観察・実験していきました。みんな真剣に観察・実験していました。

プログラム20

画像1
画像2
画像3
6年生 組体操2014〜深草の頂として〜協力・全力・気力で頑張りました。

プログラム9

画像1
画像2
画像3
6年ハードル走です。

運動会プログラム3

画像1
画像2
画像3
6年100メートル走です。小学校生活最後の運動会がんばります。

6年生 最後の練習

画像1
画像2
画像3
6年生組体操の最後の練習です。5年生児童も先輩の演技を見学しました。いよいよ明日が本番です。みんなで気持ちを合わせて頑張ってくれることと思います。

大文字駅伝予選会に向けてスタート!!

11月18日の支部大文字駅予選会に向けて朝練習が始まりました。

30名近くの候補者が切磋琢磨し,出場メンバーに選ばれます。

“継続は力なり”を胸にあきらめずに頑張ってほしいと思います。

おうちの方へ

朝の送り出しのときに励ましの一声をお願いします!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp