京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:63
総数:793554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年  理科の公開授業

画像1
画像2
画像3
6年の理科の公開授業がありました。他の学校からも先生方が参観に来られました。まずは先生のマジック(手品)です。ペットボトルを振るだけで色が変わりました。どんな仕掛けがあるのでしょう。予想をしました。その後,4つの水溶液について何かを観察・実験していきました。みんな真剣に観察・実験していました。

プログラム20

画像1
画像2
画像3
6年生 組体操2014〜深草の頂として〜協力・全力・気力で頑張りました。

プログラム9

画像1
画像2
画像3
6年ハードル走です。

運動会プログラム3

画像1
画像2
画像3
6年100メートル走です。小学校生活最後の運動会がんばります。

6年生 最後の練習

画像1
画像2
画像3
6年生組体操の最後の練習です。5年生児童も先輩の演技を見学しました。いよいよ明日が本番です。みんなで気持ちを合わせて頑張ってくれることと思います。

大文字駅伝予選会に向けてスタート!!

11月18日の支部大文字駅予選会に向けて朝練習が始まりました。

30名近くの候補者が切磋琢磨し,出場メンバーに選ばれます。

“継続は力なり”を胸にあきらめずに頑張ってほしいと思います。

おうちの方へ

朝の送り出しのときに励ましの一声をお願いします!!
画像1
画像2
画像3

6年  組体操

画像1
画像2
画像3
6年生の組体操2014〜深草の頂として〜の練習が運動場でありました。お揃いの頂Tシャツを着て,みんなで力を合わせ練習しています。10月4日が楽しみです。プログラムも出来上がり,全校児童に配布しましたので,ご確認ください。

6年  組体操

画像1
画像2
画像3
6年生は10月4日(土)の運動会に向け,組体操の練習をしています。今日は,5人技の練習です。初めてなので,バランスをとるのが難しいですが,気持ちを合わせて,真剣に練習をしました。これからも,練習を頑張っていきます。

6年  人権参観日

画像1
画像2
社会科の学習を参観していただきました。江戸時代の身分社会を学び,差別することは,間違っていることを話し合いなどをして気づきました。これからも,差別のない世の中にしていきたいですね。

6年  人権参観日

画像1
画像2
6年生は,「徳川家光と江戸幕府」(江戸時代の身分制度)について学習しています。資料をもとに,疑問や感想を書いていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 2月行事予定

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp