京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:88
総数:795218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

★運動会 プログラム5  100メートル走6年

画像1
画像2
画像3
6年生は小学校生活最後の運動会となりました。1年生の時は,50メートルを走るのが精一杯でした。あれから5年たち,心も体も大きく成長しました。100メートルを力強くかけぬけます。

★6年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
6年生は,運動会団体演技,組体操〜本気!!〜の練習中です。土曜日にある運動会本番を目指して,練習にも力が入ってきました。みんなの心を一つにして,一生懸命練習する姿は感動します。小学校生活最後の運動会です。ぜひ,応援に来てくださいますようにお願いします。

★ 6年生 学年音楽発表会

画像1
画像2
画像3
6年生は,学年で音楽発表会を行いました。課題曲は『語り合おう』です。各クラスで工夫して合唱しました。リコーダーやピアノ・指揮も6年生が頑張りました。美しいハーモニーが体育館に響きました。素敵なコンサートでした。

☆ 京都市小学生水泳記録会

画像1画像2画像3
7月31日に京都アクアリーナプールで,第27回京都市小学生水泳記録会が行われました。6年生が参加し,女子50メートルクロールの部で本校児童が1位になりました。また女子クロールリレーでは2位,男子50メートルクロールの部で4位,男子混合リレーは4位と好成績でした。練習の成果を見せてくれました。

☆6年 国語研究授業

画像1
画像2
画像3
国語 『自分の考えを明確に伝えよう「平和」について考える』の学習をしました。聞き手に伝わるように工夫してスピーチしたり,自分の考えと比べて感想を伝えたりしました。これからも,話の構成を工夫しながら,場に応じた適切な言葉遣いで意見を言ったり,話し手の意図をとらえ,自分の意見と比べながら聴くようにしていきたいです。

★6年 ふかくさタイム

画像1
画像2
画像3
今回の「ふかくさタイム」は6年生の発表です。「修学旅行」で行った広島について発表しました。平和への祈りを込めて全校児童で折った鶴で作ったタペストリーや千羽鶴をささげ,平和への誓いをたててきました。全校児童の前で『平和宣言』をした後,各クラスから『戦争』『平和』について考えたことを発表しました。最後に「つばさをください。」を合唱しました。6年生と6年生以外の人たちとが一体となったふかくさタイムとなりました。

☆ 6年 土曜参観日

画像1
画像2
国語の授業風景です。「漢字の形と音・意味」の学習です。同じ部分で同じ音の存在する漢字を知り,同じ部分と意味を考えました。

☆6年生 土曜参観日

画像1
画像2
画像3
道徳の時間には,資料「金曜日の班活動」を読んで、自分たちの権利を正しく主張すると共に義務を果たそうとする態度を養っていきました。

6年生  解散式

画像1
画像2
ただ今,学校に着き,解散式です。気をつけて帰りましょう。お家の皆様,ご協力有難うございました。お話をいっぱい聞いてあげてください。



6年生  明石海峡大橋通過中

画像1
画像2
明石海峡大橋をわたっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

行事予定

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp