京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:173
総数:794149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

☆ 第2回 6年百人一首大会

画像1
画像2
画像3
第2回百人一首大会を体育館で行いました。みんな真剣な表情で取り組みました。今回は,百人一首を覚えている子ども達が増え,すばやくとっていました。第3回が楽しみです。

☆ 小中連携体験授業・部活見学6年

画像1
画像2
画像3
体験授業英語・体育・工作の授業の様子です。体験学習が終わったら稲荷小学校の6年生と一緒に体育館で学校紹介のお話を聴きました。その後,部活を見学しました。中学校の様子がよくわかりました。

☆ 小中連携体験学習・部活見学6年

画像1
画像2
画像3
6年生は,深草中学校へ行き,体験学習と学校紹介・部活見学をしました。社会・国語・数学の授業の様子です。

☆ 6年・わかば学級 小中連携公開授業

画像1
画像2
画像3
6年4・5組とわかば学級の授業の様子です。12月3日(火)には,6年生が深草中学校へ行き,体験授業と部活見学をします。

☆ 6年小中連携公開授業

画像1
画像2
画像3
深草中学校の先生方が参観に来られました。6年1・2・3組の授業の様子です。

★ 6年 学習発表会 2日目

画像1
画像2
画像3
6年学習発表会2日目,4・5組が劇『夏の少年』を発表しました。小学校最後の学習発表会となりました。ラストの歌「COSMOS」は気持ちを込めて美しい声で歌いました。

★ 6年 1日目 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年1・2・3組の劇『夏の少年』の発表です。6年生は,総合の時間に『平和』について学習してきました。深草小6年生の子ども達が戦争中にタイムスリップ。昔の子ども達の生活を見て,感じたこと!小学校最後の劇を精一杯がんばりました。

★応援有難うございました

画像1
画像2
画像3
大文字駅伝伏見中支部予選会で2位になり,支部代表として大文字駅伝に出場することになりました。応援有難うございました。また,大文字駅伝に向かって練習が続きます。体調に気をつけ頑張ってほしいと思います。学校に選手がもどってきたら何と『がんばったね6年生』の文字のお出迎えです。わかば学級の子ども達の手作りです。「わぁ!」6年生は感激していました。

★大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
北堀公園で大文字駅伝予選会が行われました。6年生の選手は,北堀公園に着くと真剣な表情で準備運動を始めました。開会式があり,いよいよ予選会です。応援の6年生も大きな声で応援しました。気持ちを一つにして,タスキをつないでいきます。「がんばって」「ファイト!」Aチームは2位となり,B・Cチームもよく頑張りました。

★6年生駅伝壮行会

画像1
画像2
画像3
19日に大文字駅伝支部予選会が北堀公園で行われます。6年生は今まで練習を頑張ってきました。朝会で選手の紹介がありました。選手代表の決意声明があり,全校児童で「がんばって」と拍手をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

行事予定

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp