京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up120
昨日:174
総数:796676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

プールきれいになりましたよ

画像1画像2画像3
 来週から始まるプール学習に向けて6年生のみんながプール清掃をしました。3時間目から,3組,4組,1組,2組の順にそうじをしました。写真は最後の組のそうじの様子で仕上げの段階です。決して遊んでいるわけではありません。まあ,少し水のかけ合いっこはしましたが……でも,すっかりきれいになりましたよ。

科学センターでの理科学習 6年生

画像1画像2画像3
科学センターの実験室でクラスごとに違ったテーマで実験や観察をしました。
1組は,化学の力を使って手作り電池にチャレンジしました。
自分たちが起こした電気で電子メロディーを鳴らしました。
2組は,雲がてぎる仕組みを考え,実験室で雲を作ったり,
宝石のようにキラキラ輝くダイヤモンド・ダストを作りました。
3組は,LEDライトを使って光を組み合わせたり分解したりしながら,
少ない種類の光の組み合わせで多くの色ができることを調べました。
4組は,「水中の忍者 忍法!分身の術」というテーマで忍者のように
姿を隠したり,分身して仲間を増やすとても小さな生き物を観察しました。

造形あそび「光と風をつかまえて」〜6年4組

画像1画像2画像3
 青空が広がる中,汗を流しながら取り組んだのは図工の活動です。大きなナイロン袋に空気をいっぱい集め,工夫を凝らした飾りをつけます。それを遊具に結びつけたり巻きつけたりして、そのイメージを一人一人デジタルカメラで撮影しました。グループごとにアイデアを出し合い,協力してすばらしい作品が出来上がりました。みんな夢中で,最後には達成感を感じたことでしょう。
 金曜日は1,2,3組の番です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 5年音楽鑑賞教室14:00 PTAバレー・卓球
2/4 アルミ缶エコキャップ回収 保健の日
2/5 大文字駅伝開会式1:30
2/6 大文字駅伝10:45スタート
2/7 委員会(4年5校時) 心と体の健康週間
2/8 4年河川レンジャー(竹の子)
2/9 1年なかよし会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp