京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up59
昨日:164
総数:795626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【5年生】初めての調理実習

お茶を入れる前に、食器を洗います!

役割分担をして、協力して進めています!
画像1
画像2

【5年生】初めての調理実習

画像1
画像2
今日は4クラス中の最後のクラスが調理実習をしました。

まずは、ガスコンロの安全点検です!


【5年生】国土の地形の特色

社会科の学習です。

日本の山地や平地にはどのような特色があるのかを、資料から読み取りました。
それぞれが気づいたことを、班で出し合い、ホワイトボードにまとめました。

日本には山地が多いんだ。
山脈は背骨のように真ん中にあるんだな。
平地は海側に多いな。

いろんな気づきが出てきました。
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習〜5〜

お茶会が始まりました!

はじめは苦いと思っていたけど、どんどんくせになってきました!
と、お茶のおいしさに気づいた人がいました。

みんなでお上品に、まったりとした時間を過ごしました。
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習〜4〜

いよいよお茶を入れます!
やけどに気を付けながら・・・
濃さや量を均一にするのは思ったよりも難しかったようです。
画像1画像2画像3

【5年生】初めての調理実習〜3〜

始める前に一度すべての食器をみんなで協力して洗いました。

そしていざ!スタート!
沸騰したタイミングをみんなで待ちます。
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習〜2〜

1人ずつ火をつける練習をしました。
思ったよりも長く押さないといけないんだなと感じたようです。
画像1画像2

【5年生】初めての調理実習〜1〜

みんなで安全確認をしてからスタート!

ホースにヒビがはいっていないか。
周りに燃えやすいものはないか。
しっかりとささっているか。

安全第一で実習しました!
画像1画像2

【5年生】きいて、きいて、きいてみよう

普段の生活をしていると、いろんな「聞く」があります。

グループの中で「話し手」「きき手」「記録者」に分かれて、

それぞれの「聞く」の役割を考えながらインタビューをし合いました。


画像1画像2

【5年生】新体力テスト「長座体前屈」

画像1画像2
背中を壁にピタッとつけて、両肘を伸ばし、手のひらを台にかけたら、
ゆっくりと前屈で箱全体を前に遠くまで滑らせます。
去年よりも記録が伸びた子も多かったです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp