京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up33
昨日:175
総数:799008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【5年生】ゆでる調理をしよう! 2組

熱湯を沸かすときは、少し緊張している様子の子どもたち。

その緊張感が大切です!!!
画像1
画像2
画像3

【5年生】ゆでる調理をしよう! 2組

今日は2組の調理実習です。

身支度を整えて、準備もばっちり!!

野菜を洗って、下ごしらえをしていきます!!

ピーラーの使い方も、やればやるだけ上手になっていきます!
画像1
画像2

【5年生】ゆでる調理をしよう! 4組

お片付けまで協力してできました。
画像1画像2画像3

【5年生】ゆでる調理をしよう! 4組

丁度良いゆで加減でおいしく出来上がりました!
画像1画像2画像3

【5年生】ゆでる調理をしよう! 4組

ゆであがったので、塩コショウ、醤油、かつお節で味付けをします!
画像1
画像2

【5年生】ゆでる調理をしよう! 4組

ほうれん草はお湯から、じゃがいもは水から!

おいしくゆでるポイントをみんなで確認しながら進めました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】ゆでる調理をしよう! 4組

ピーラーでじゃがいもの皮をむき、芽を丁寧に取ります。

つるつるすべって難しそうでしたが慎重に頑張りました。
包丁は猫の手で同じ大きさになるように切れました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】ゆでる調理をしよう! 4組

ゆでる調理実習を行いました。

前回のお茶を入れた時を思い出しながら、コンロの安全点検をして調理実習がスタートしました。

今回は刃物も使うのでより一層安全に気を付けて行いました!

まずは野菜を洗います。
ほうれん草の根本を流水で流しながら・・・
画像1
画像2

茶道部〜立礼式でお茶をいただきました〜その2

茶道を学ぶ中で、お道具を丁寧に扱うことはとても大事なことだなと感じます。
袱紗(ふくさ)を使って、道具を清めます。

自分で入れたお茶を、味わっていただきました。
画像1
画像2
画像3

茶道部〜立礼式でお茶をいただきました〜

本日の茶道は5・6年生の日です。
5・6年生の回では、立礼(りゅうれい)式というテーブルと椅子を使ってお点前を行います。

2年目3年目となる6年生は、作法も覚えて、上手にお茶をたてていました。




画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp