京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:137
総数:794309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【5年生】お誕生日にほしいものは?

外国語の学習では、お誕生日にほしいものを尋ね合う活動をしました。

"What do you want for your birthday?"

"I want a book."

自分が欲しいものをしっかりと伝えられました。
画像1
画像2

【5年生】わたしの守り神

図画工作は、「守り神」を作りました。

粘土が乾かないように、ぬらしたタオルを上手に使いながら、2時間で作品を完成させました。

見ると元気になってくるような、守ってくれそうな……そんな守り神が完成しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】「わたしの守り神」の学習が始まりました

画像1画像2
今週からは「わたしの守り神を作ろう」ということで、
オリジナル守り神のアイデアスケッチを描きました。

シーサーやガネーシャなど神様を参考に、イメージを膨らませて思い思いに描いていました。
どんな守り神ができるのか楽しみですね!

【5年生】児童集会に向けて

画像1
画像2
画像3
来月の児童集会に発表に向けてオーディションをしていました。
どの子も、今日まで頑張って練習をしてきたことがよくわかる演奏でした。
みんな、よく頑張りました!
聞いてるみんなも、じっと耳を傾け聞き入る姿が見られました。

オーディションの後は、「Believe」を歌いました。
笑顔で歌っていました。
きれいな歌声がみんなに届くといいですね。

【5年生】ビリーブ♪

音楽の学習では、6月の児童集会での発表に向けて、ビリーブの歌の練習をしています。
2つのパートに分かれて歌声を響かせました。

この調子で本番まで練習を頑張っていきます!
画像1

【5年生】When is your birthday?

外国語の学習は、「When is your birthday?」の学習に入りました。

月や日の言い方を知りました。

なかなか難しい!!

まずは、自分の誕生日を伝えられるようにがんばります!
画像1

【5年生】わたしの守り神

画像1
画像2
図画工作は、粘土を使った制作に入りました。

粘土の特徴を考えながら、「守り神」を作るためのアイディアスケッチをしました。

七福神、シーサー、アマビエ、トーテムポール、、、

世界の守り神も参考にして、自分だけの守り神を作ります。

出来上がりが楽しみです!!!

【5年生】きれいな音色が響きました

威風堂々のリコーダーの音色が音楽室に響きました。
来月の児童集会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。

画像1
画像2

【5年生】理科〜雲と天気の変化〜

昨日、雲の様子について調べました。

わかったことから、天気の変化にはどのような関係があるのかを考えました。

また、始まる前に今日の雨雲の様子について確認をしていました。
画像1
画像2

【5年生】社会科〜低い土地のくらし〜

低い土地(岐阜県海津市)について学習をしています。
ロイロノートを使って調べた情報を班で共有しながら、調べ活動を進めています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp