京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:145
総数:794709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

teammmm 外国語 I can~

画像1
画像2
英語の学習で、できるかどうかたずねる言い方を知りました。

「Can you play the piano?」
「Yes, I can.」 「No, I can’t.」
を使って西村先生のできることできないことや筒井先生のできることできないことを聞きました。
みんなの予想は合っていたかな?

teammmm 外国語 パフォーマンステスト

画像1
英語の学習でパフォーマンステストを行いました。
「何時に起きましたか?」「6時に起きました」等を英語で伝えました。
ドキドキしながら自分の順番を待っていましたが、いざ本番となると積極的に、自分から英語で質問する姿がありました。

teammmm 総合 竹とんぼ

画像1
画像2
総合的な学習の時間に竹とんぼ作りをしました。
やすりでけずったり竹を曲げたりして自分だけの竹とんぼです。
作った後は中庭で実際にとばしてみました。
長い距離や高くとばすことができてみんな大満足でした。

teammmm 科学センター学習

画像1
画像2
科学センターへ行きました。
展示学習や星座早見盤を作ってプラネタリウム学習をしました。
10月に行く花背山の家で星空観察を行うので、その日に見える星の位置や方角を教えてもらい、事前学習ができました。この事前学習を花背山の家で活かしてほしいと思います。

teammmm 家庭科 持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方

画像1
家庭科では、「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の学習をしています。
「売買契約」という言葉を学習した後、どの場面で契約が成立するかを考えました。
4つの場面があり、みんなの予想とは全然違う答えだったので大盛り上がりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp