京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:63
総数:793505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「午後の活動?冒険の森?は、予定変更になりました」

画像1画像2画像3
? 1日目の午後の活動は、「冒険の森」でのアスレチックの予定でしたが、お昼前に雨が降ったため、安全上「冒険の森」での活動はできないため、スコアオリエンテーリングに変更となりました。
※ 「冒険の森」での活動は、2日目の午前に予定しています。

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「食堂前に、野生のシカがいるよ!」

画像1画像2
 昼食を終え、食器の返却口に子どもたちが並んでいると…「先生、シカがいるよー!!」子どもたちが興奮気味に教えてくれました。食堂の窓から外を見ると、ほんとに野生のシカがいました!!!

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「昼食〜みんな、笑顔でしっかり食べています〜」

画像1画像2画像3
 山の家の食堂での初めての食事、みんな笑顔でしっかり食べています。
 おかずだけでなく、ご飯もおかわりできます。しかも、ご飯は食器を機械に置くと、自動でご飯が出てきます。「おー、すごい!」

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「昼食〜バイキング…おかわりもできます〜」

画像1画像2画像3
? 入所式の後は、食堂で昼食です。山の家の食堂はバイキング形式なので、おかわり自由です。しっかり食べて、午後の活動に備えましょう。
 でも、おかわり自由だからといっても、食べ過ぎには注意です!

10月10日(火)5年花背山の家 1日目 「入所式」

画像1画像2画像3
 雨のため、本館1階のホールで入所式を行いました。校歌を歌い、校旗を掲揚しました。

10月10日(火)5年花背山の家 1日目 「山の家に到着」

画像1画像2画像3
 山道に入るまでに渋滞があり、予定より少し遅れて、野外活動施設「花背山の家」に到着しました。バスを下りるタイミングで、雨が…みんな、傘やカッパを出して雨対策をしました。駐車場から本館までは、すこし歩きます。

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「バス、出発です!」

画像1画像2画像3
いよいよ花背山の家に向けて、4台のバスで出発です。

保護者の方も見送りに来てくださいました。ありがとうございました。

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「出発式」

画像1画像2画像3
宿泊学習「花背山の家」の出発の日がやってきました。5年生のみんなは、山の家に行くのをとても楽しみにしていたようです。
お天気にも恵まれ、花背に向けて元気よく出発できそうです。

体育館で「出発式」を行いました。

teammmm 理科 もののとけ方

画像1
理科では、「もののとけ方」を学習しています。
1mのつつに水を入れて上から食塩をパラパラ入れてどのように溶けるのか実験しました。
一番下の底までたどり着いた食塩はあったのかな?

teammmm 体育 エイサー

画像1
画像2
体育科学習発表会に向けて、エイサーの練習を行っています。
今日は初めて運動場で踊りました。自分の立ち位置等をしっかり覚えてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp