京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:145
総数:794588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME(はーと)通信 ほめほめタイム

画像1
画像2
画像3
俳句の学習で,みんなの作品の良いところを付箋にたくさん書きました。

YUME(はーと)通信 遊具解禁!

画像1
遊具が使えるようになりました! 

YUME(はーと)通信 のこぎりを使って

画像1画像2画像3
総合の学習では,竹を使って色々なものを作っています。

のこぎりの安全な使い方を確認してから作業を始めました。
上手に切れたときには「おぉ〜!」と喜びの声が上がっていました。

YUME(はーと)通信 よく頑張りました!

画像1画像2
ON,OFFをしっかりと切り替えることが大切です。息抜きがしにくい中,みんな協力し合い本当によく頑張っています。

YUME(はーと)通信 素敵な俳句

画像1
画像2
画像3
先生が考えた「雨の中 ゆれるあじさい きれいだな」という俳句を班でより良い俳句になるように考えました。

YUME(はーと)通信 素敵な俳句

画像1画像2
国語科「日常を十七音で」の学習では,魅力ある俳句を作る学習をしています。

YUME(はーと)通信 漢字大テスト

画像1画像2
真剣に取り組みました。努力した分だけ結果がついてくるはずです。

YUME(はーと)通信 竹の学習

画像1画像2
総合ではタブレットを使って竹について学習しています。
みんなが調べたことをロイロノートを使って交流しました。新しく知ったこともあり,友達が調べたこともメモしていました。

YUME(はーと)通信 顕微鏡

画像1画像2
理科では顕微鏡を使って,メダカの観察をしています。卵をよく見てみると,目が見えたり,メダカの体をよく見てみるとお腹のところに何かがあったり・・・色々な発見がありました。

YUME(はーと)通信 水やり

画像1
画像2
画像3
かぼちゃの水やりを学年で協力して頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp