京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:76
総数:794363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年【お知らせ】本のコーナーが増えています

画像1
休校期間中たくさん読書をしてくれていると思います。

そんな皆さんにうれしいお知らせです!
体育館前に新しく本のコーナーを作りました。学校が始まったらたくさん読んでくださいね。

5年【課題】学習&生活ビンゴ その3

画像1
計画が立てられたら,寝る前や次の日の朝などに振り返りをしましょう。
写真のようにできたことには〇,できなかったことには×をつけていくと,ビンゴができます。
どうしてもできない時もあると思うので,×がついても大丈夫ですよ!

たくさんビンゴができるといいですね!

5年【課題】学習&生活ビンゴ その2

画像1
画像2
画像3
「学習&生活ビンゴ」の内容は,写真のように「しない」ことを書いてもいいです。

他にも,「プリントをする」「プリントの丸付けをする」「プリントの直しをする」とわけてもいいですね。

一度にすべての計画を立てなくても,寝る前に次の日の計画を立てるのもいいかもしれませんね!
一日ずつでも,一度に全部でもいいので自分にあった立て方をしましょう。

5年【課題】学習&生活ビンゴ その1

画像1
画像2
画像3
写真のように,「学習&生活ビンゴ」は上に日付が書いてあるので,その日やることを自由に書き込んでください。

内容は勉強,読書,お手伝い,遊び,そうじ,ご飯,その他にも自由に書いていいです。
毎日同じことをしてももちろんいいです。

自分でできる範囲でいいので考えて書いてみましょう!

5年【課題】 学習計画表

画像1
「休校中の課題その4」には写真のような「学習&生活ビンゴ」というプリントがあります。これは学習計画表として使ってください。

詳しい使い方は次回の記事で説明していきます。
楽しく自分で生活を計画してみましょう!

5年【課題】休校中の課題その4について

画像1画像2
「休校中の課題その4」には写真のようなプリントが入っています。

このプリントは,みんなのことをもっと知りたいので,みんなが楽しみにしていることや不安なことなど,思っていることを自由に書いてもらう先生たちへのお手紙です。

中心の部分には先生たちへのメッセージを手紙,絵,マンガ,どんな方法でもいいので書いてくれると嬉しいです。
書くことに悩む人は学年目標を考えたいので,こんな学年にしたいなという想いをキーワードでいいので書いてみてください。いくつでもかまいません。

先生たちは楽しみにしています!

5年【お知らせ】 休校中の課題その4

画像1画像2
みなさん「休校中の課題その3」は順調に進んでいますか?
わからないことがあれば遠慮なく聞いてきてくださいね。

さて,先生たちは来週配る予定の「休校中の課題その4」を作成中です。
またホームページで課題についての記事もアップするので,チェックしてね!

5年【学習】理科:インゲン豆の成長

画像1画像2
昨日何かが出てきた豆でしたが,一日たった今日の朝見てみると.......



なんとこんなに成長していました!!!
1日ですごい成長ですね。

みんなの豆はどうなっているかな?

5年生【学習】算数「直方体と立方体」

4年生の未履修分「直方体と立方体」の最後です。

休校中の課題その3
手書き算数プリントの内容を説明しています。

動画を観て,
プリントに挑戦してみてください。


6 辺と辺の関係



7 面と辺の関係








4年生の時に学習できなかった内容(未履修)は
これで終わりです。

学校が始まったら
見取り図・展開図の勉強をもう一度しっかりやります。


でも,
・直方体・立方体の面・辺・頂点の数
・面や辺の平行・垂直関係

さっと復習するだけになります。





5年生【その他】zoomについて

画像1
今日は初めてzoomをしました。

どんな内容をしたのかをお伝えします。






学習面談,zoom,電話,手紙・・・

一つでも多く
つながる手段を用意して
みんなとつながっていきたいと思っています。






          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp