京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:79
総数:793491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年生:習字の宿題

1)道具について



2)師匠(?)のお手本


5年生:算数13ページ


5年 国土の地形

画像1
教科書21Pの穴埋め問題の答えです。
しっかりと確認して覚えましょう!


<swa:ContentLink type="doc" item="107145">社会科 確認プリント答え</swa:ContentLink>

5年生:密ってます!!

画像1
コツコツ取り組んでくれた課題
がんばって取り組んでくれた課題

受け取りました!

本当によくがんばりましたね。



一人一人の課題に目を通しています。


しっかりと丁寧に丸付けをして
お直しもきちんとしてある人がたくさんいました。
びっくりしています。





おまけ

課題の表紙の絵がアレンジされているのを発見!
密になっています!!!

発想の豊かさに
先生たち一同,大笑い。


でも,
実際の生活では,
密にならないように気をつけようね。

先生たちも
写真や動画を撮る時以外は
気を付けています。




5年生:久しぶりのお弁当報告

画像1画像2
みんなはお昼ごはんどうしていますか。


珍しく大本先生が自分で作ってきはったので
パシャリ。
マスクをしながら食べる大本先生。
(そんなわけないけど)


THE 牛丼を作ったそうです。
美味しそう・・・




安江先生は,
最近お弁当を作ることができていません。
コンビニです。

今日は
「わかめラー」


わかめラーメンの麺なし

わかめどっさりです。




5年生:算数教科書12ページ

算数の教科書12ページを開いて
観てください。


5年生:学年通信見てね♪

手書きの学年通信第2号です。
見てね〜!








課題についてわからないこと
困っていること
など
遠慮なく学校に連絡ください。


5年生:課題受け取りました。

第一弾の課題を受け取りました。
ありがとうございました。


5年生:社会「国土の地形の特色」最終回

「国土の地形の特色」の勉強
これで最後です。

今日は特別ゲストが登場します。



5年 漢字で遊ぼう その2

画像1
前回の漢字で遊ぼうではたくさんの漢字を書きだしました。
ただ,書き出して終わりではなく,書き出した漢字を組み合わせたり,他の漢字と組み合わせて熟語を作ります。
そしてその熟語の意味を調べてみよう。

今日やった漢字の熟語作りの学習は4年生の復習です。5年生でもたくさん出てくるので,一緒に学習していきましょう。

では,先生たちから1つ問題です。

「きへん」のつく漢字を書きだしましょう。
その漢字を使って熟語を作りましょう。
その熟語の意味を調べましょう。

がんばってみてね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp