京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:616
総数:797989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年生:学年通信見てね♪

手書きの学年通信第2号です。
見てね〜!








課題についてわからないこと
困っていること
など
遠慮なく学校に連絡ください。


5年生:課題受け取りました。

第一弾の課題を受け取りました。
ありがとうございました。


5年生:社会「国土の地形の特色」最終回

「国土の地形の特色」の勉強
これで最後です。

今日は特別ゲストが登場します。



5年 漢字で遊ぼう その2

画像1
前回の漢字で遊ぼうではたくさんの漢字を書きだしました。
ただ,書き出して終わりではなく,書き出した漢字を組み合わせたり,他の漢字と組み合わせて熟語を作ります。
そしてその熟語の意味を調べてみよう。

今日やった漢字の熟語作りの学習は4年生の復習です。5年生でもたくさん出てくるので,一緒に学習していきましょう。

では,先生たちから1つ問題です。

「きへん」のつく漢字を書きだしましょう。
その漢字を使って熟語を作りましょう。
その熟語の意味を調べましょう。

がんばってみてね!

5年 動画は実は・・・

画像1
ホームページで学習動画などをどんどんあげていますが,実は5年生の動画の編集は全て安江先生が編集してくれています。すごい!!

どうしたら見やすく,楽しく見てもらえるかたくさん工夫して作ってくれています。


井上先生と大本先生は作業を見ていてもちょっとわかりません...。

これからもたくさん動画や写真を配信していくので,見てね!

5年 漢字で遊ぼう

画像1画像2画像3
今回は「さんずい」の漢字を思いつく限り書いてみました。
時間をはかるのをうっかり忘れてしまったけど,いざ考えてみるとなかなか難しい...

終わってから確認してみて「あぁ!この漢字もあった!」という字が多かったです。
今回の対決は井上先生の勝ちでした。
みんなもぜひやってみてね。

5年生:算数「整数と小数」ファイト!

いよいよ算数です!

いくぞ〜!


1)教科書10ページ


2)教科書11ページ前半


3)教科書11ページ後半

最初,暗い画面が続くけれど,気にせず見てくださいませ。



5年生:社会新しい単元に入るよ☆

2つ目の単元に突入です。







ちなみに
地図帳の調べ方も復習しよう!!!!



5年生:社会の勉強ですよ〜!

5年生のみなさん
社会の教科書を開いて
一緒に勉強しましょう!



5年生!YouTube復活!

画像1
教育委員会からの許可が出ましたので
今日から
どんどんYouTubeをアップしていきます。

NHK for schoolなどプロが作った動画も利用しながら
私たちのYouTubeで励ましのメッセージも伝えながら
このHPで
何とか授業を進めていきます。


では,
YouTube復活一発目は




GW中の先生たちからのメッセージです。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp