京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:174
総数:796570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年生:社会科の答え合わせ&ミニテストno.3

画像1
社会科教科書のp10・11の宿題は出来ましたか?



それでは,答えをアップしますね。↓
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp//fukakusa-s/263...



国名が書けているか。
地図の場所を線でつなげているか。



学校が始まると,
国旗・国名・世界地図の場所を確かめるテストがあります。

教科書p10・11に載っている国は主要な国々ですので
国旗・国名・場所を覚えておいてくださいね。

イギリスはどこですか?
ブラジルはどこですか?
大韓民国の国旗はどれですか?

といった問題にさっと答えられるようにがんばってくださいね。

それでは挑戦。
<swa:ContentLink type="doc" item="104814">5年生社会科ミニテストno.3</swa:ContentLink>

訂正です。
(誤)エジプロ  (正)エジプト
大変申し訳ありません

5年生:前年度未履修分 【理科の学習】

画像1
4年生の3月に勉強出来なかった理科の内容です。

【単元12 自然の中の水】

水たまりの水はいつのまにかなくなるね。
洗濯物がいつのまにか乾くね。
水ってどこにいったのかな???




5年1組の井上学級には,ウーパールーパーが住んでいます。

ウーパールーパーは水の中で生活しています。

さて,
この水そうの水が2〜3日経つと,どうなるでしょうか。

4月23日の時点での水の量を写真に撮りました。
シールで目印をつけてあります。
4月27日(月)にはどうなっているか
また写真を取って伝えますね。







同じような実験がおうちでもできます。
4年生の理科の教科書161ページ


実験1
1)2つの入れ物に,同じ量の水を入れる。
※プリンのカップなどを2つ用意しよう。

2)1つの入れ物にはふたをして(サランラップ&わごむ),もう一方にはふたをしないで,日光のあたるところへ2〜3日おいておく。

3)2〜3日後,入れ物のようすを調べる。




おうちの人と相談して出来そうなら,実験してみてください。



画像2

5年 片付け!

画像1画像2画像3
家庭科についてたくさん紹介してきましたが,最後に大切なのは...

後片付けです!!!


使った食器や器具はきれいに洗い,作業台や他洗い場もしっかり拭きましょう。

5年 お茶を入れてみよう!

画像1画像2画像3
今回はお茶を入れてみました!

1 量る
 
 ・人数分より少し多い量の水を量り,やかんに入れる。
 ・きゅうすに人数分の茶葉を入れる。


2 湯をわかす
 
 ・やかんをコンロにかけ,火をつける。
 ・ふっとうしたら火を消す。


3 お茶を入れる

 ・わかした後,少し冷ました湯をきゅうすに注ぎ1分くらいむらす。
 ・人数分の湯のみに,同じ分量や濃さになるように,少しずつ回しながら注ぐ。
 
 井上先生がお手本で入れてくれました!
        ↓
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp//fukakusa-s/042...


4 お茶をいただく

 ・おぼんに湯のみと茶たくをのせて運ぶ。
 ・茶たくに湯のみ茶わんをのせて,出す。
 ・色や香りを楽しみながら味わう。

先生たちもいただきました!
やっぱり宇治茶はおいしいな!

5年 ガスコンロの使い方

画像1画像2画像3
調理実習では,炒めたり,煮たり,ゆでたり...とたくさん火を使います。

今回は井上先生がガスコンロの使い方を教えてくれました!


http://www.edu.city.kyoto.jp/hp//fukakusa-s/042...


使うときは安全に注意して必ずお家の人が一緒の時にやってみてね。

5年 包丁の使い方

画像1画像2画像3
包丁は調理するときに特に気を付けなければいけない器具の一つです。
運ぶときは担当の人がふきんで包み,責任をもって運びましょう。

お家で使う際は必ずお家の人と一緒に安全に気を付けて使ってくださいね。

5年 家庭科室紹介 その5

画像1画像2画像3
家庭科室の中にはほかにもたくさんの器具や道具があります。

・まないた
・食器
・ご飯をたく透明のなべ

今は電気炊飯器で炊くことが多いご飯も,昔はかまどにかまをかけ,まきで火をおこして炊いていました。
炊飯器がない時には,なべでご飯を炊いた経験が役に立ちます。

計量カップやはかりがないときは米の体積の約1.2倍の水を加えるとよいです!

5年 家庭科室紹介 その4

画像1画像2画像3
反対側の扉の中にはざるやボールなどが入っています。

作業台の中にはこれだけの器具が入っています。

5年 家庭科室紹介!

画像1画像2画像3
 みなさん調理実習には挑戦してみましたか?
今日は学校の家庭科室の紹介をします。

大きくてきれいな作業台は調理実習が終われば,みんなで囲む食卓にもなります。
写真の部分を開けると流しが出てきます!

お家とは形が少し違うかな?

5年 家庭科室紹介 その3

画像1画像2画像3
作業台の下の方にある扉の中には,調理に使うお鍋やフライパンが入っています。

料理がしたくなりますね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp