京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up134
昨日:160
総数:793793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 体育

画像1
画像2
画像3
 今日はとっても寒い中、ベースボールをしました。少し雨の降った後で、ひんやりした風も吹くなか、みんなで声を出したり、動いたりして、寒さに負けず活動しました。円陣を組んでゲームスタート。一人一人が声を掛け合っていいプレーがたくさん見られました。残り1回ですが、チームワークよく楽しんでほしいです。

5年 手洗いうがい

画像1
画像2
 風邪が流行ってきているので、手洗いうがいにみんなで取り組んでいます。休み時間の後、給食の前、当たり前のことですが、みんなで風邪を予防して、元気に過ごしましょう!

5年 家庭

画像1
画像2
 物の整理・整頓に取り組んでいます。今日は、お道具箱の中身を整理整頓しよう!ということで、分類わけしたり、整理整頓図を書いたりしました。「はやく仕切り使いたい!」「もっときれいにしたい!」そんな声がたくさんでした。今日だけではできなかったので、また来週もやりたいと思います。

5年 中間休み

画像1
画像2
 朝学校に来たときは、「寒い〜!」「手つめたいねんー」と言いながら教室に入ってきますが・・・。休み時間になったら、ボールで遊んだり、なわとびをしたり、けいどろをしたり、クラスごとに遊んでいます。中間休みが終わった後は、「あついー!!」なんて一言も。風邪をひかないように温度調整、手洗いうがいなどを気を付けていきたいです。

5年 図工

 「使って楽しい焼き物」の鑑賞を行いました。実際にモノを入れてみて、友だちの作品のいいところを見つけました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語活動2

画像1
画像2
画像3
 一人一人思いのこもったステキなクリスマスカードです。大切な人にみんな渡していました。

5年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 ALTのカヤン先生とクリスマスについて学習しました。かわいいクリスマスカードも作りました。

5年 学年集会

 冬休み前に学年集会を行いました。4月からの反省、冬休みの過ごし方などを学年で確認しました。一つ一つのことを当たり前に、けじめをつけて頑張っていきましょう。
画像1

5年 交流給食

 2回目の交流給食でした。3年生と一緒においしく給食をいただきました。5年生らしくやさしく配膳したり、気遣いながらお話したり、遊んだりできました。
画像1

5年 掃除

画像1
画像2
 高学年になり、いろいろな掃除場所をまかされるようになりました。みんなが使う大切な場所を頑張って掃除しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp