京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:79
総数:793440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 リレー大会

運動委員会主催のリレー大会が行われました。朝から、どのクラスも走順を探り合っていました。雨を心配していましたが、日ごろの行いのおかげか、過ごしやすいお天気でできました。どの子も一生懸命走って、応援もしていました。
画像1
画像2

5年 ランチルーム

画像1
画像2
ランチルームでの給食でした。特別な食器でおいしくいただきました。また、給食の前には、深尾先生から栄養バランスのとれた食事について教えてもらいました。

5年 京都ジュニア検定

京都ジュニア検定を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。終わったあとは、「これってなにやった?」と友だちと確認し合っている姿もみられました。これをきっかけに少しでも京都について興味・関心をもってくれたらと思っています。
画像1
画像2

5年 委員会

園芸委員会では、毎週昇降口にあるお花に水をあげてくれています。いつもきれいなお花が咲いています。
画像1

5年 響炎

画像1
画像2
練習台を使っての練習も進んでいます。一人一人リズムをだいぶ覚えてきているようです。今日は最後に全員、太鼓をたたいてみました。ドンドンとひびく音。迫力があります。もっと練習して、かっこいい演奏を聞いてもらえるように頑張ります。

5年 委員会

今年からできた生活向上委員は、休み時間になると、見回りをしてくれています。トイレのスリッパの整理の呼びかけやあいさつ、廊下で走らないようにする声かけなどをしています。だれもが過ごしやすい学校になるように取り組んでいます。
画像1画像2

5年 係活動

画像1
後期になって、これまでの係活動の振り返りを行い、新しい係活動を決めました。「より学級が楽しくなるために、過ごしやすくなるために」を考え、一人一人ができることを頑張ってほしいです。

5年 ふかくさタイム2

画像1
画像2
原稿をしっかり覚えてがんばりました。クイズを用意して、聞き手が楽しめる工夫を取り入れているグループもありました。

5年 ふかくさタイム

画像1
画像2
画像3
ふかくさタイムが無事におわり、4年生にスチューデントシティのことをわかりやすく伝えることができました。4年生からの感想や質問もたくさんしていただけて、よかったです。

5年 学習発表会にむけて

太鼓の練習をするための練習台づくりをしました。持ってきた雑誌をガムテープでぐるぐるぐる・・・。いい音のなる練習台になりました。最後に少し練習台を使って練習をしました。新しい練習台で子どもたちはやる気満々でした。これから頑張って練習してきます。雑誌などのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 モノづくり学習6年,わかば
2/27 クラブ

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp