京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:62
総数:795275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 部活動

画像1画像2
 5年生になり部活動に励んでいる子がたくさんいます。6年生の姿から今のうちにたくさん学んでくれたらと思います。

5年 理科

画像1
画像2
 電磁石の学習をしています。コイルを作ったり、電流が流れるか実験をしたり・・・。電流計と向き合いながら、「うーん、うまく動かないな・・・。」「あ!動いた!」と、班で協力し合いながら取り組んでいるようです。

5年 国語

画像1
画像2
 自分の主張を支える資料を用いながら、説得力のある意見文を書く学習をしました。最後に友だちの意見文を読みあいました。「なるほど〜」「そんな考え方もあるんやな〜」と言いながら、友だちの考えと自分の考えを比べながら読んでいました。

5年 書写

画像1
画像2
画像3
 「希望」に取り組みました。集中して、一筆一筆大切に書いています。

5年 学習発表会

画像1
画像2
3,4組の本番が終わりました。たくさん練習してきた和太鼓。力強い太鼓の音、掛け声、とてもかっこよかったです。練習台の作成や服装のことなど、たくさんご協力いただき、応援していただきありがとうございました。
11日は1,2組が頑張ります。

5年 響炎

画像1
画像2
1・2組は3・4組の本番を見た後、練習を行いました。もう一度基本を確認しました。一つ一つの動きをかっこよく決められるようになってきました。あと少し、いい演奏ができるようにがんばります!!

5年 理科

電磁石の学習が始まりました。コイル作りに熱中してます。
画像1画像2

5年 書写

久しぶりの毛筆。今回は「自然」に取り組みました。
画像1

5年 響炎

画像1
 学習発表会まであと10日です。パーランク―を持って今日は演奏しました。振りはまだまだ難しいようですが・・・太鼓も踊りもがんばっています。

5年 響炎

 体育館での通し練習を行いました。だんだん息もそろってきています。「どーん」と体中に太鼓の音が響くように、しっかり一音一音大事にしています。気持ちのこもった演奏ができるようにラストスパートがんばります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 予選会予備日
11/28 クラブ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp