京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:137
総数:795154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 図書

図書館の先生の奥先生に図書室の使い方を教えていただきました。今までの経験も振り返りながら、効率よく本が見つけられる工夫を知りました。また、本の紹介もしてくださいました。夏休みにぜひ読んでもらいたいです。
画像1

5年 外国語活動

英語を楽しく発音したり、しゃべったりできるように、楽しいゲームや歌などをすることもあります。みんなで楽しく英語を頑張っています。
画像1

5年 算数

2つの三角形が合同かどうか、実際にできた三角形をもとに、確かめました。
画像1

5年 図画工作

お気に入りの地域の場所を選び、絵をかいています。下書きが終わり、色ぬりを始めている子もいました。
画像1
画像2

5年 休み時間

日差しがとても暑い日でも元気に走り回る子どもたち。おにごっこをしたり、けいどろをしたりと、汗だくになりながらも楽しく遊んでいます。休み時間が終わった後は、水分補給をして、授業に取り組んでいます。
画像1
画像2

5年 体育

画像1
今日は、クロールと平泳ぎをきれいに泳ぐこと、背泳ぎに挑戦することに取り組みました。連日暑い中のプールが続いており、子どもたちはとても気持ちがよさそうです。

5年 算数

合同な図形についての学習を始めています。ぴったり形がかさなるか、どこに気を付けて重ねるかなど、考えを伝え合いながら取り組みました。
画像1
画像2

5年 理科

画像1
画像2
顕微鏡を使って、池の中にいる微生物を観察しました。なかなかうまく顕微鏡が使えず、「見えない!」「どこどこ?」と戸惑う姿もありましたが、最後には、「見えた!」「すごい!」「動いている!」と微生物を見ることができました。

5年 音楽

画像1
画像2
「リボンのおどり」の発表会を行いました。お互いの音の重なりを大切にしながら取り組むことができました。

5年 国語

画像1
「千年の釘にいどむ」の学習では、本を友だちに紹介することを目標に取り組んでいます。ポップやポスター、帯のどれかを使い、読み手を引き付けるようなキャッチコピーを入れました。友だちと交流することで、さらに工夫したいところを見つけたようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 区民運動会
10/10 体育の日
10/12 PTA運営委員会
10/13 4年社会見学
10/14 前期終了
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp