京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:79
総数:793437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 国語

国語では「千年の釘にいどむ」の単元に入り始めました。この単元では、ポップやポスター、帯などを使って友だちにお勧めの本を紹介していく予定です。まずは、教材文でポップなどを書く練習をしました。
画像1

5年 体育

5年生は今日から水泳の学習が始まりました。「プールが楽しみ!」「きもちがいい!」といいながら、久しぶりのプールの学習を楽しんでいました。
画像1画像2

5年 理科

画像1
画像2
植物の成長について学習しています。観察をしてどんなふうに成長しているか比べています。

5年 係活動

画像1
5年生の教室には生き物がいっぱいです。カブトムシやヤモリ、メダカがいます。生き物係や当番制でお世話をしています。命を大切にしていきたいです。

5年 音楽

画像1
リボンのおどりの合奏をしています。お互いの音をしっかり聞きあいながら、重ね方を工夫して演奏します。もうすぐ発表会の予定です。

5年 学級活動

ふかくさゲームランドに向けてどんな場をつくるかを話し合いました。実際に自分たちで試してやってみることで、いろいろな案を出すことができました。今週の金曜日が本番なので、がんばっています!
画像1画像2

5年 外国語活動

画像1
イサドラ先生との学習がありました。今日は、好きなものやスポーツの名まえを英語で発音する練習をしました。ビンゴ形式で、みんな楽しく学習できました。

5年 交流給食

ふかくさゲームランドに向けて交流給食がありました。3年生と一緒においしく給食をいただきました。
画像1

5年 ランチルーム

5年生で初めてのランチルームでの給食がありました。さすが5年生!自分たちで用意や配膳がスムーズにできました。もちろん、おいしい給食は全部食べ切りました。たくさん食べてどんどん大きくなりましょう。
画像1

5年 食についての指導

深尾先生に食品添加物について教えていただきました。ふだん何気なく食べているものですが、少し意識してみてみることも大切だとわかりました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 4年みさきの家
6/30 4年みさきの家
7/4 朝会 クラブ
7/5 PTA運営委員会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp