京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:79
総数:793466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年 プラネタリウム学習

午後からプラネタリウムで天体観測の事前学習を行いました。23日の夜空にはどんな星があるのか、どうやって見つけるのかを教えていただきました。
画像1画像2

5年 家庭科

画像1
画像2
4組から順番に家庭科での調理実習をしています。おいしいお茶を入れたり、ほくほくのご飯を炊いたりしました。はじめての調理実習でしたが、準備・片づけがしっかりできていました。お米やふきん等、お家でのご協力ありがとうございました。2組は木曜日に実施予定です。よろしくお願いします。

5年 クラスレクリエーション

キャンプファイヤーでクラス出し物をします。それぞれクラスで決まったダンスを頑張って練習中です。みんなの意見を聞きながら頑張っています。山の家までもう少しです!
画像1画像2

5年 おむかえ集会最後の練習

明日のおむかえ集会に向けて最後の練習を行いました。山の家の準備などもあり、少ない練習時間でしたが、集中して仕上げることができました。さすが高学年!という姿を見せてくれることが楽しみです。1年生にも楽しんでもらえるといいですね。
画像1

5年 花背山の家に向けて

画像1
山の家での最終日にキャンプファイヤーを行います。その時に踊るフォークダンス「コロブチカ」の練習をしました。ペアで踊るのですが、上手くペアチェンジできず、苦戦中の子どもたち。もうすこし練習して、本番で楽しく踊れるようになりたいです。

5年 読書

図書室に本を借りにいきました。思い思いの本を選び、静かに読書ができています。読書を積み重ねて、素敵な本にたくさんであってほしいです。
画像1

5年 理科

画像1
画像2
植物の発芽についての学習が始まりました。今までの生活での経験を活かして、発芽するために何が必要かを考えました。

5年 体育

画像1
マット運動ではいろいろな場を設定して、少し難しい技にもチャレンジしています。来年は組体操もあるので、今日はたくさんの子が倒立に挑戦していました。

非行防止教室

伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただきました。
画像1
画像2

非行防止教室

「社会のルール」「心のブレーキ」など,大切な心の学習をしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 5年花背山の家
5/24 5年花背山の家
5/25 5年花背山の家
5/26 5年花背山の家
5/28 土曜学習料理教室
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp