京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:62
総数:795325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

有田みかん授業

 今日は,和歌山県有田市役所の方が有田みかんの授業に来てくださいました。授業の前半では,美味しいみかんがどのようにして出来るのかを学んだり,美味しいみかんの見分け方について教えて頂きました。
 授業の後半では,有田みかんを使って生絞りジュース作り体験を行いました。自分で絞った100%の美味しいみかんジュースに,みんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年 道徳 「野口英世」

道徳で,「野口英世」の偉業を知り,その偉業を支えてものについて考えました。
様々な人の支えがあったことや野口自身の人を救いたいという熱い思いに触れ,今まで,自分が多くの人から助けられてきたから,今度は自分も人を助けられるようになりたいという感想を書いていました。周りの人に感謝し,応えられるよう頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

調理実習 2

画像1
画像2
画像3
みそ汁の汁がすこしにすぎて少なくなったので,少し水をたしました。
ごはんはふっくらです。

調理実習 みそ汁とごはん

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で,調理実習をしました。
だしを煮干しでとり,具は,大根と油揚げとねぎです。
自分で作ったみそ汁は最高の味です。
ごはんをたきました。飯盒で炊いたのとはまた違います。
すきとおったお鍋なので,ごはんが長けていく様子がよくわかりました。

自動車工場見学 4

画像1
画像2
画像3
いいお天気で,とても気持ちよく過ごしました。

自動車工場見学 3

画像1
画像2
画像3
伊丹スカイパークでご飯を食べ,たっぷり遊びました。
大きな飛行機の発着を横目に,走り回りました。

自動車工場見学 2

画像1
画像2
画像3
次に,これまでのダイハツの自動車の歴史について学びました。
これまで作られた昔の自動車をみて,びっくりし,どんどん工夫されているようすがわかりました。

自動車工場見学 1

画像1
画像2
画像3
社会見学で,ダイハツ自動車工場に見学に行きました。
最初にビデオで自動車ができるしくみについて学び,その後自動車工場を見学しました。

韓国・朝鮮の文化を知ろう 2

画像1
画像2
画像3
ハングル50音表を使って,いろいろな書き方を学びました。

韓国・朝鮮の文化を知ろう 1

画像1
画像2
韓国・朝鮮の文化を学習しました。この時間は,韓国・朝鮮の文字や日本語と共通する時間の言い方を知ったり,ハングルの文字を書いたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/24 たこあげ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp