京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:173
総数:794172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

稲荷小学校からのプレゼント

画像1
画像2
画像3
稲荷小学校の5年生が種から育てた花の苗を持ってきてくださいました。5年生の園芸委員会が代表で受取りました。早速,プランターに植え,朝会で全校児童に稲荷小学校からいただいたことをお知らせしました。大切に育てます。稲荷小学校の5年生の皆さん,ありがとうございました。

☆小中連携公開授業5年

画像1
画像2
3組は,保健『心の健康〜心の発達〜』4組は,算数『面積』の授業を中学校の先生方に参観していただきました。

☆小中連携公開授業5年

画像1
画像2
小中連携公開授業の様子です。深草中学校から先生方が参観に来てくださいました。1組は「心の健康〜心の発達〜」2組は英語の学習の様子を参観してもらいました。

学習発表会2日目

画像1
画像2
学習発表会2日目です。5年3・4組 和太鼓演奏『響』の発表です。力強い和太鼓の音が体育館中に響きわたりました。和太鼓を打つ姿は大変かっこよかったです。


5年 ふかくさタイム

画像1
画像2
画像3
5年生は,生き方探究館へスチューデントシティ学習に行きました。そのときのことを『ふかくさタイム』で発表しました。わかりやすく劇もしました。ていねい語・敬語を使うこと,あいさつをしっかりすること,時間を守ることの大切さを学びました。
社会人として1日,大変よい体験をさせていただいたことを全校の皆さんに伝えました。

プログラム16

画像1
画像2
画像3
5年ハードル走です。

プログラム12

画像1
画像2
画像3
5年団体競技 騎馬戦〜深草の争乱〜です。

運動会プログラム1

画像1
画像2
画像3
5年生の100メートル走です。最後まで一生懸命走りました。

5年  社会見学

画像1
画像2
画像3
5年生は,社会科の学習に活かすため,鈴鹿オートリサイクルセンターとホンダ自動車工場に見学に行きました。鈴鹿オートリサイクルセンターでは,「再利用」「再資源化」「ゴミの削減」の大切さについて学びました。お弁当は,鈴鹿フラワーパークで食べました。広々とした芝生や色々な遊具もあり,楽しい時間を過ごしました。午後からは,ホンダ自動車工場でクルマづくりの生産ラインを興味深く見学していました。

5年   スチューデントシティ

画像1
画像2
画像3
最終全体ミーティングです。ブースごとに最終損益と仕事の様子について発表しました。
スチューデントシティ区役所区長の閉会宣言もありました。社会人として1日,大変よい体験をさせていただきました。生き方探究館の先生方,企業の方々,ボランティアの皆様大変お世話になりまして有難うございます。学んだことをこれからの生活に活かすようにしていきたいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 2月行事予定

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp