京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:63
総数:793504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

数で遊ぼう!

5年生では,外国語活動の時間に担任の先生といっしょに楽しく学習を進めています。今日は,ALTの先生も来られたので,いっしょに学習しました。
音楽に合わせて1〜10の数字によって体をさわる場所を変えたり,1や5の数字の時は手をたたいたりして楽しみながら学びました。
画像1
画像2

山の家 出発

午後1時5分、山の家を出発しました。
みんないい顔をしています。5日間を無事にやり遂げた成就感と自信に満ち溢れています。



画像1
画像2
画像3

退所式

午後0時45分、退所式を行いました。
退所式では、5日間の思い出とともに家族への感謝の気持ちを述べていました。改めて家族の大切さを実感した5日間でした。



画像1
画像2
画像3

味わって食べましょう

好みのメインの品を選んだ人からバイキングのおかずを取りに行きました。
気分の優れない子もほとんどなく、みんな食欲もあります。


画像1
画像2
画像3

山の家での最後の昼食

午前11時40分から最後の食事をします。
昼食はカレーライス、豚しょうが丼、きつねうどんの3種類から1品+バイキングです。



画像1
画像2
画像3

アンケート

5日間の花背山の家での長期宿泊学習を振り返って、心に残ったことなどをアンケートに記入します。
アンケートを見てみると、楽しい思い出がいっぱい作れた様子が伺えます。



画像1
画像2
画像3

たくさんの思い出でこころも満腹

たくさんの思い出が作れて子どもたちも満足顔です。
みんなですごした5日間。一生心に残るでしょう。



画像1
画像2
画像3

ちょっと休憩

アスレチックの合間に小川でカニを探しています。
見つけることができたかな?



画像1
画像2

アスレチックを満喫

最後の思い出を作ろうと、自分たちのできそうなポイントに挑戦しています。



画像1
画像2
画像3

楽しく会話

班の人とも仲良くなり会話もずいぶん弾んでいます。この後の冒険の森には全員参加できそうです。



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 深草まるごとサロンの日 10:00〜14:00
3/4 伏見区民文化フェスティバル
3/5 保健の日 心と体の健康週間 委員会(4年5校時 最終) KYO発見 仕事体験
3/6 おはようデー 代表委員会 6年生を送る会(3校時) 学校保健委員会3:40
3/7 町別集会(5校時)集団下校  卒業式練習開始  全地域委員会
3/8 チャレンジタイム2:40まで  PTA・児童バレー・卓球
3/9 KYO発見 仕事体験 アルミ缶エコキャップ回収 PTA運営委員会 PTA定時総会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp