京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:138
総数:796113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 音楽

 今日も一生懸命頑張っていました。『スタッカート』という記号の意味を習い、プリントにメモして覚えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 ひょうたんの観察

 学習の最初にまとめプリントをした後、ひょうたんの観察をしました。まだまだ成長中ですが、今後どのような成長を遂げるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 漢字の学習

 漢字もどんどん上達しています。一筆ごとの丁寧さに磨きがかかり、本当にきれいな字が書けるようになってきています。また、今日は漢字辞典も使って学習し、調べ方を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 授業中にじゃんけん…?

画像1画像2
授業中だけどじゃんけんしている姿が!!
社会では「都道府県マスター」を目指し
1年間かけて都道府県名と位置を覚えていきます。
少しでも楽しんで覚えてもらえるように
都道府県すごろくを全員に配付しました。
これから休み時間や社会の時間に活用していきます。
もし良ければおうちでもお子さんと
バトルしてみてくださいね♪


4年 1年生おむかえ集会に向けて2

画像1
『おめでとうの花』という歌を1年生にプレゼントします。
キビキビと動けるかっこいい姿,楽しく歌う姿を1年生に見せられるといいなと思います。

4年 1年生おむかえ集会に向けて

画像1
代表委員が中心になり,『1年生お迎え集会』で1年生にメッセージを届ける練習に取り組んでいます。
深草小学校の『ええ感じ!』なところを子どもたちで考え,1年生に届ける練習に励んでいます。

みんな遊び 〜自分たちで実行できたドッジボール〜

画像1
クラスの遊び係が中心となり,『監獄ドッジ』を行いました。
味方がキャッチすると,当たった人は復活できるというルールです。
仲間とキャッチしようと,積極的にキャッチしようとする勇敢な姿がたくさん見られました。

4年 算数

画像1画像2画像3
折れ線グラフの学習が進んでいます。今日は折れ線グラフのかき方について学習をしました。目盛りに注意しながら、グラフをかけるといいですね。

4年 お迎え集会にむけて

 今日はお迎え集会に向けて、セリフを合わせたり、歌を歌ったりしました。1年生が喜んでくれるように立派な姿を見せたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 体ほぐしの運動

 体ほぐしの運動をしました。『言うこと一緒、やること逆』のゲームでは『頭が混乱する!』と大盛り上がりで取り組んでいました。また、ボール運び競争やボレー10回チャレンジもしました。みんなで楽しく取り組む活動は楽しいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp