京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:643
総数:797386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 算数

画像1画像2
一億をこえる数の最後の学習は,3けたをかけるかけ算の筆算でした。3年生の時の学習を活かして問題を解くことができました。少し複雑な計算にやきもきしながらも粘り強く取り組んでいる姿が印象的でした。

4年 自主学習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
4年生の自主学習が先週から始まりました。
それぞれ工夫した内容になっています。
今日は2回目の自主学習ですね!
火曜日に皆さんの自主学習ノートを見るのを
先生たちも楽しみにしています♪

4年 掃除も頑張ってます!

 一生懸命掃除にも取り組んでいます。自分の掃除が終わればほかの人を手伝う人もいて素敵です。これからも続けていきましょう!
画像1
画像2

4年 社会「京都府の様子」

画像1
京都府の土地の様子について学習しました。
河川や山、盆地の名称を地図を使いながら
調べてワークシートに記入しています。
「川がいっぱいある!」
「真ん中に山がたくさんあるな・・・」
素敵な気付きが多く出てきました!!

4年 リレー「悔しい、満足できない!」

 リレーで悔しい!もっとやりたい!とチームでなんとか課題や壁を乗り越えようと必死に頑張っています。次は!次は!の気もちをみんながもって取り組めていることが本当にいいことだと思います。また、チーム同士でアドバイスを送り合う姿も見られます。一生懸命に輝いている姿が素敵でした。
画像1
画像2

4年 リレー

 楽しくリレーの会議をしている中でもチームで休憩して談笑中。すごくいい雰囲気で取り組めています。ONとOFFの切りかえ、めっちゃええかんじ!です。
画像1

4年 たけのこタイム

 自分の課題に取り組んでいます。(ミライシードにて)
画像1

4年 防災について

 これから調べたいことをどのように調べていくのか、みんなでその方法を考えました。短時間ですごい量の発表をしてくれました。すごい・・・。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「3年生のたしかめ」

画像1
3年生から始まった理科の学習。たくさんのことを学び,4年生のはじめに,再度学んだことが定着しているか確認しています。

見直しまでバッチリの人は,読書をしていますね。

4年 算数「一億をこえる数」

画像1
算数の「一億をこえる数」も大詰めです。

大きな数同士を足したり引いたりする学習です。

工夫して簡単に計算する方法について考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp