京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:145
総数:794598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【4年生】おごぞかな 気持ちで

画像1画像2
今日は修了式でした。
4年生は体育館に入って、5年生と一緒に式に臨みました。

厳かな気持ちで、もうすぐ5年生になるのだという気持ちを高めながら参加しました。

さぁ、4月から高学年!!
どんな出来事が待っているのか、楽しみです!!
さらに成長した自分に出会えるよう、まずは春休みを充実したものにしてくださいね!


1年間よく頑張りました!!

【4年生】大掃除

画像1
1年間使ってきた机や椅子、そして教室を掃除して、感謝の気持ちを伝えました。

子どもたちは、特別教室前の廊下や、お隣の更衣室の中まで進んで掃除をしてくれました。

心強い5年生になりそうです。

ありがとう!!!

【4年生】お楽しみ会!!

楽しい思い出を作って、ラスト1日もがんばれそうです!!

明後日また、元気な姿を見せてくださいね!
画像1
画像2

【4年生】お楽しみ会!!

4年生の学校生活もあと2日!!

今日はそれぞれのクラスでお楽しみ会をしていました。

子どもたちの笑顔が、廊下にまで響き渡っていました!!
画像1
画像2

【4年生】作品バックを作ろう

画像1
画像2
図画工作の時間に、自分だけの作品バックを作りました。

白いバックが、オリジナルのバックに大変身!!!

1年間に描いた図画工作の絵や、書写の作品などを持ち帰ります。

おうちでゆっくりとみてみてください。

【4年生】4年生最後の書写

画像1
画像2
画像3
4年生の書写で学習してきたことを生かして、「平和」という言葉をを書にしたためました。

集中して、気持ちを落ち着けて書くことができました。

1年間、書道の楽しさを感じて、意欲を持って書くことができましたね!!

【4年生】4年生のまとめ

画像1
画像2
画像3
算数科は、4年生で学習したことを復習しています。

4年生での学習内容は、5年生の学習につながります。
苦手な単元は、春休みにもっと復習してくださいね!!

【4年生】4年生の代表として…

画像1
画像2
少し前の話になりますが、後期の代表委員の子どもたちが最後の代表委員会に出席しました。

後期の活動を振り返り、自分の成長を認め、友達の頑張りも認め合いました。

後期の代表委員として、進んでいろいろな活動をしてくれた代表委員のみなさん、ありがとう!!

5年生になったら始まる委員会活動も、がんばってくださいね!!

【4年生】おいわいの 気持ちをこめて…

画像1画像2
6年生の卒業のお祝いの掲示物を作っています。

「おめでとう」の気持ちが届くように、気持ちをこめて作りました。

完成が楽しみです!!

【4年生】今日はとんかつ!

今日は6年生の卒業をお祝いする行事献立、「とんかつ」が出ました。

子どもたちは朝からとっても嬉しそうでした。

1年に1回の特別メニューを、おいしくいただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

2年・配布プリント

4年・配布プリント

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp