京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:97
総数:796170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 体育 民舞 「花笠音頭」

自分で作った笠を回して

はりきって踊っています

笠回しが難しいけれど

それをみんなで教え合ったり

見合ったりすることが

楽しいです

グループで考えた踊りが

完成する日が

待ち遠しいです
画像1画像2画像3

道徳 気合いだ!(4年生)

画像1
道徳で「正しいことをするのに,

なぜ人はまよってしまうのか。」を考えました。

・ほんとうに正しいのかわからないから

・他のひとに嫌がられるかもしれないから

・色んなことを想像してしまうから


などなど。

「それでも,正しいことをするにはどうしたらいい?」

と聞くと

上記の答えがでました☆


とにかく気持ち!

だそうです(笑)

4年 算数 面積

画像1
画像2
画像3
1平方メートルの大きさを新聞紙で作りました

それを使って

いろいろな場所の面積を

はかりに行きました

4年 理科

画像1画像2
理科の学習で

調べたことをまとめて

さらに

調べたことに関することを

写真に写して

それを

ロイロノートに提出しました

4年 音楽 琴が楽しみ♪

画像1画像2
今度,音楽の学習で琴を弾きます!
それに向けて,今日は座り方,指の使い方を学習しました。

どこをひいたらいいか分からない〜!と言いながら
指を動かして頑張っていました!

4年 国語 「クラスみんなで決めよう」

画像1
クラスで話し合いをしました

議題の解決に向けて

自分の役割をはっきりさせて

意見を出し合いました

4年 理科 星や月

画像1画像2
単元の導入をしました

クイズ形式で単元名を当てたり

高さのはかり方「こぶし」バージョン

を教えていただきました

4年 図画工作 お話の絵 鑑賞

画像1画像2
出来上がった絵を

クラスの皆で

鑑賞しました

一人一人が選んだ

それぞれの場面を

工夫して描いていましたね

4年 体育科学習発表会 2

画像1
学年全員が「楽しかった!」
と話していた
「協力玉入れ」
先生たちもとっても楽しかったですよ
みんなと心が一つになりました

4年 体育科学習発表会

13日(木)体育科学習発表会が行われました。

4年生は「体操」「80M走」「40Mハードル」「協力玉入れ」

に出場しました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp