京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:97
総数:796188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 冬休みの宿題 算数答え追加分

23日の最終日にお渡しした算数の宿題の答えが,途中から印刷できていませんでした。
ご迷惑をおかけし,大変申し訳ございません。
こちらの方からご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="117737">4年冬休みの宿題算数答え追加分</swa:ContentLink>

2学期も様々なところで,保護者の皆様のご理解・ご協力を賜りまして大変ありがとうございました。

3学期もどうぞよろしくお願い致します。

4年生 終業式

ZООMで終業式を行いました。ミュートになってるいるので校長先生には聞こえていないのですが,返事をしていました。しかし,途中から校長先生には聞こえていない!と気付き,○や×で返事をしていました微笑ましかったです。校歌もとても上手に歌っていました。
画像1画像2

YUME通信 コップができました!!

11月17日に絵付け体験を行い,それを焼いて完成させていただきました。

前は,土の感じがまだありましたが,今日いただいたお湯呑みは,白地に紺の絵が引き立っていて,さらにつやもあり,持ったときに丈夫さも感じられました。

さっそくお茶を入れて飲むーと言って,大喜びの子どもたちでした。

コトブキ陶春の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 ピザをつくりました

今年最後の授業となった外国語は,「オリジナルピザ」の紹介をしました。

それぞれこだわりがわかる,美味しそうなピザができあがりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 よりよいクラスにするために

給食の待ち時間でも座って楽しめるようにと,給食係さんを筆頭に子どもたちがクイズを作っていました。子どもたちが主体的によりよいクラスにするために考えて行動している姿がたくさん見られます。そんな子どもたちの主体性を伸ばしていきたいです!
画像1画像2

4年生 YUME集会

学年集会で各クラスごとで考えた遊びを学年全員でしました。各クラスが楽しく遊べるように国語の話し合い活動の学習で,みんなで話し合いました。子どもたちだけでルールを決めて,司会の担当が進め,ルールの説明をして遊びました。学年がまた一つになりました!
画像1画像2

YUME通信 一人1台のタブレットで

今年度導入されたタブレット型コンピュータで,キーボー島アドベンチャーに挑戦しました。

IDとパスワードを入力するのが,一番の山場となりましたが,みんなで教え合って,何とか全員がキーボー島を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 版画線彫り

慎重に彫っています。とっても集中して取り組めています!
画像1
画像2
画像3

YUME通信 あと1日

画像1
いよいよ2学期最終日です。「終わり良ければ全て良し」全員が気持ちよく過ごせますように!

YUME通信 YUME集会

画像1
画像2
画像3
最後はエイサーで心を一つにして終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp