京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:173
総数:794149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 1学期最後の外国語

声を出すことに少しずつ慣れてきたのか,
声も大きくなってきました。

その声は,ゲームの時にはさらにボリュームアップ!

2学期も元気に楽しく学習していきましょう!
画像1
画像2

YUME通信 音楽室にて

旋律の特徴を子どもたちが自分の言葉で話しています。

はねている おどっている
はずんでいる
元気
晴れている

のびのび
なめらか
スー――ッ
風みたい
ゆっくり

こんな意見が出ると,想像力がどんどん刺激されるのでしょうね。

リコーダーをふくときには,これらのイメージを意識して演奏しようとしていました。
画像1
画像2

YUME通信 ごみはどうやって集められているのかな

ごみは,収集場に出すことは分かっていても,いつ・どのようなごみを出すのかは?でした。

おうちでも調べてきてもらいですが,教科書を手掛かりにして調べていきました。

ごみはパッカー車で集められることもわかりました。
作業員の方が手袋をしているのは,汚れないため,滑らないようにするため,病気やケガから身を守るためだという意見が出てきました。

1つのことから見えないことを深めていくのが,とっても面白かったようです。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 社会

画像1画像2
「もやすごみ」「資源ごみ」に分けた後,それらはどのように処理されているのかを調べました。

YUME通信 図工

画像1画像2
「立ち上がれねん土!」棒で伸ばしたりヘラで線や模様を作ったりし,立ち上がる作品を作りました。

YUME通信 理科

画像1
画像2
画像3
自分のモーターカーだけでなく,友達のモーターカーの応援をするようなあたたかいレース大会でした。

YUME通信 理科

画像1
画像2
メンテナンス中…。

YUME通信 理科

画像1
画像2
画像3
「電池の働き」最終回です。モーターカーのレース大会をしました。メンテナンス中です…。

YUME通信 体育

画像1
画像2
新しい技にもまた挑戦します。

YUME通信 体育

画像1
画像2
画像3
「マット運動」をしました。まずは準備から。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp