京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:160
総数:793661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 5月20日都道府県テスト

第1回 北海道・東北地方

先日,国語「メモの取り方」の動画の学習で,内田先生からお知らせがあった都道府県テストが今日から始まります!

下に問題があります。
今の自分の力がどれだけついたか,たしかめてみましょう。

※ていしゅつしなくていいので,何回もやってみて全部答えられるようにがんばってください♪

北海道・東北地方↓
<swa:ContentLink type="doc" item="109601">4年社会 都道府県テスト 北海道・東北</swa:ContentLink>

明日は,関東地方です。

YUME通信 第3回日本地図パズル早合せ大会

画像1
画像2
画像3
今日は、5人の先生が参加し、またまた熱い戦いがくりひろげられました。
一人2回ずつ行いました。
1回目トップだったのは、木村先生。いきなり2分30秒と、色付きパズル深小レコードを出します。
2回目となると、どの先生もタイムがちぢまります。木村先生のタイムにせまる記録が次々と生まれ、
内田先生2分35秒、本井先生2分36秒、横川先生2分37秒と好記録が出ていました。

そして最後の対戦は、1回目3分ちょうどの藤井先生とトップの木村先生。

だれもが木村先生の記録こう新を期待しました。ところが、何と藤井先生が信じられないくらいのスピードでパズルを完成させていきます。
そして、記録は1分54秒と大逆転で1位となりました。2位は、自己ベストを大きく上回った木村先生の2分06秒でした。

色付きパズル深小公式記録
藤井先生1分54秒
木村先生2分06秒
内田先生2分35秒
本井先生2分36秒
横川先生2分37秒


1位の藤井先生のコメント
「皆さんこんにちは。ホームページを見て、勉強していますか?パズルをする前に、まずは都道府県の名前と位置を覚えましょう。この2つが分かってこそ早くパズルをクリアすることができます。そして、一度だけして終わるのではなく、続けて何度もチャレンジしてみてくださいね。」

YUME通信 5月20日国語

漢字辞典の使い方1

1.☆【めあて】を書きます。
漢字辞典の使い方を知ろう。

2.◎No.1のプリントを切ってはりましょう。
⇒1枚目の写真をさんこうにしましょう。

3.☆どこに「読み方」「成り立ち」「意味」「その漢字を使った語句」が書いてあるか、書きこもう。)
※写真のように色分けすると見やすいですよ。


4.☆「ならび方」と「3つの調べ方」について,教科書の内容をまとめます。
⇒2枚目の写真やプリントのノート見本をさんこうにしましょう。

明日は,いよいよ漢字辞典を使って調べます。お楽しみに!


画像1
画像2

YUME通信 算数 (8日目)

「角とその大きさ」の単元の学びのたしかめをしましょう。
答えは,教科書の163ページにのっているので,丸付けやお直しもしましょう。
明日と明後日は,計算ドリルとらくらくノートを使って学習します。
画像1
画像2

YUMEチューブ 5月20日社会

画像1
わたしたちの京都府

1,プリント表をします。

【めあて】
どうして人口の分布には,ちがいがあるのだろうか。

動画を見て,いっしょに考えましょう↓


答えの例↓
<swa:ContentLink type="doc" item="109597">4年社会 人口の分布 答え</swa:ContentLink>

(プリントにミスがありました。動画内で直しています。すみませんでした。)



2.プリント裏をします。

【めあて】
京都府の交通の様子は,どのようになっているのだろうか。

答えの例↓
<swa:ContentLink type="doc" item="109598">4年社会 京都府の交通 答え</swa:ContentLink>





学習面談をしました。(4年生)

画像1
画像2
課題の提出や新しい課題の配布,体育館で軽い運動をしました。
久々の学校に緊張している様子でしたが笑顔が見られました。

YUMEチューブ おうちトレーニング レベル(4)

今日もトレーニングをして強い体をつくっていきましょう!
体脂肪が燃える燃える〜!

ダッシュもも上げ20秒→休けい20秒

マウンテンクライマー20秒→休けい20秒

バーピー20秒→終了


 (動)
↓ ↓ ↓



※無理のない範囲で自分のペースでしてみましょう。
 次回も準備運動をしておいてください!

YUME通信 漢字クイズシリーズ

前回の答え

1.「図」
今年の□工てんのことで、友達とコミュニケーションを□る。

2.「信」
自□をもって発表できる!と□じている。

3.「問」
この□題は、わたしたちの生き方を□うている。




問題です。□にはそれぞれ同じ漢字が入ります。何でしょうか。


1.□行きが、空を□んでいる。

2.□せつ会社のビルが□つ。

3.□台となる□を運ぶ。

YUME通信 あるなしクイズ21

あるなしクイズ20の答え

【青に関係ある言葉】




<ある>  <ない>

君     あなた

坂     下り道

くるみ   ナッツ

さくら   梅

タイツ   ストッキング




ヒント↓






















「読み方」をくふうしてみよう。

YUMEチューブ 5月19日理科

季節と生き物(1)のかんさつカードをかき方を学習します。

木村先生のようにわかりやすくかけるかな↓

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp