京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:63
総数:793569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUMEチューブ 都道府県チャレンジ

近畿地方↓



中国地方↓



四国地方↓




YUME通信 漢字クイズシリーズ

前回の答え

1.「半」 マラソンさんか者の□数は、コース□ばでリタイヤした。
2.「力」 内田先生はうでの□が強く、体□もある。
3.「原」 夏は高□や野□に行きたい。



問題
□にはそえぞれ同じ漢字が入ります。
何が入るでしょうか。


1.深草小の□校舎の□西に交番がある。

2.□い切手には□代の化石がかかれていた。

3.自転車で□せつする時は、□手をのばす。

YUME通信 あるなしクイズ18

あるなしクイズ17の答え

【にんべんがつく漢字】

本⇒体    
主⇒住    
士⇒仕    
木⇒休    
可⇒何    



今回の問題


<ある>    <ない>
授業      宿題
タクシー    バス
たいそう    逆立ち
困った     つかれた
選手せんせい  校長先生

ヒント↓











様子を思いうかべてみよう

YUMEチューブ 都道府県クイズ(5)

中国地方・四国地方に挑戦しよう!


 (動)
↓ ↓ ↓



全問正解できたかな?
明日はいよいよ最終回です!

YUMEチューブ 算数 (4日目)

三角定規の角度は覚えましたか?
今日は覚えたことを使って学習します。


YUME通信 課題(国語)

画像1
これから,国語「白いぼうし」ぼうしの学習をはじめます。

1.☆プリントのノート見本を見て,ノートに【めあて】を書きます。


2.<音>音読を聞きます↓
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...


3.読み方のわからない文字にはふりがなを書きます。


4.意味のわかりにくい言葉は,丸でかこみます。


5.意味のわかりにくい言葉を国語辞典で調べます。


※おおよそわかる人も見本のノートと同じ言葉を調べましょう。


※意味がのっていないところは,見本のノートを写しましょう。

YUMEチューブ 課題(理科)

画像1画像2画像3
1. 温度計の見方は3枚の写真3つのうち、どれが正しいでしょうか。


それでは木村先生に教えてもらいます↓
<動>


今日は、「季節と生き物(1)」の学習をします。気温のはかり方やかんさつカードのかき方を自分のノートにまとめます。


教科書とプリント,それにホームページを見て進めていきます。




1.ノートの見本を見ます↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="108539">4年理科ノート(季節と生き物)</swa:ContentLink>


2.☆【めあて】を書きます。



3.◎プリントを切ってはります。(2かしょ)


4.☆見本と、同じようにノートにまとめましょう。


5.☆ふりかえりも書きます。

YUME通信 理科シリーズ

画像1
画像2
画像3
大変暑い日が続いていますね。

運動場のかたすみの様子もずいぶんと変わってきました。

プールの手前には,むらさき色がとってもきれいなキキョウソウがうんと背のびしてさいていました。

キキョウににた花から,この名前がついたのですね。


小さなかたまりが風にサラサラとゆられています。

何かににていませんか。

よく見ると小判(こばん)みたいに見えるでしょ。


これはヒメコバンソウという名前がついています。


ヒメは,コバンソウよりも小さいってことです。

でも形が小判でも色が…。


もうすこしたてばそのひみつがわかります!


コバンソウもさがしてみます。





大きな葉を発見!

画像1
画像2
4年生のみなさんお元気ですか?
みなさんと一緒に理科のお勉強をする木村先生です♪

4月20日にヘチマとゴーヤの種を植えました。
そして,すくすくと育ち今日(5月13日)観察をしてみると,大きな葉がでていました☆
小さな葉の上に大きな葉が出ているのがわかりますか?
この大きな葉を本葉(ほんば)といいます。

太陽の光をあびて,毎日水やりをすると元気にすくすくと育ちました♪
これからどのように育つのか楽しみです♪

おうちトレーニング レベル(2)

トレーニングにダンスに体を動かしていますか?

今日もトレーニングをして強い体をつくっていきましょう!

もも上げ20秒→休けい20秒

バックランジ20秒→休けい20秒

ゆっくりジャックス20秒→終了




※無理のない範囲で自分のペースでしてみましょう。
 次回も準備運動をしておいてください!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp