京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:184
総数:795929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 体育科学習発表会

画像1
画像2
画像3
最高の天気の下で最高の演技… こみ上げるものがありました。本当によく頑張りました。

YUME通信 音楽「どんな感じがする?」

♪「ゆかいにあるけば」を感じ取ったことや聞き取ったことを生かして,楽しく歌いました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 体育科学習発表会鑑賞

初日に行われた3年生の演技を鑑賞しました。

クラスに戻ってから,グループで交流し,全体にも発表しました。

「踊りがかっこよく,そしてそろっていたので,鳥肌が立ちました。」という意見も出ていました。
画像1

YUME通信 前に出て発表

窓からは,体育科学習発表会の演技の音もかすかに聞こえてきますが,

国語科「ごんぎつね」や算数科「2けたでわるわり算の筆算」の学習では,黒板に出て発表したり,聞き合ったりしてみんなで問題を考えました。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 なごみ給食

食欲の秋到来

なごみ献立の動画を見て,「五色のすまし汁」の「5色の食べ物が入っている」というナレーションにとっても納得していました。

それから,自分のおかずの中を探している姿がかわいかったです。

また,だしの良い香りに食欲をそそられました。

そんなこともあってか,今日は,時間内にみんなが食べ終わるほど,食が進んでいました!


画像1
画像2
画像3

YUME通信 山鉾巡行は約700年も続いている!?

約700年と言われても,なかなか実感できません。

そこで,700年の中に私たちのつながりがどれだけあるのか並べてみました。

ぼくがいて
お父さんがいて
おじいちゃんがいて
ひいおじいちゃんがいて
ひいひいおじいちゃんがいて
・・・
もう並べていくだけで,「えー,そんなにいるのー」と
おどろきが続きました。

これだけ昔から続く山鉾巡行,きっと人々をひきつける何かがあるのでしょうね。
そんなことも考えていければと思います。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 リズムアンサンブル

グループで作ったリズムアンサンブルを発表しました。

4文字の言葉を使って,

よびかけとこたえ
反復
音の重なり
変化

の工夫を取り入れて作りました。


画像1
画像2
画像3

YUME通信 ほねほねくん登場

人の体の骨と筋肉の関係を学習しています。

この日は,子どもたちに大人気の「ほねほねくん」が登場して,骨が全身にあることや関節のところで体を曲げていることを確かめました。

画像1
画像2
画像3

YUME通信 外遊び

天気のいい日は,外遊び!

大繩したり,けいどろしたり,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 徒競走の走順もバッチリ

80m走の走順に並ぶ練習を行いました。

とっても静かに素早く集中してできました。
最後には同じレースを走る友達は,同じレースを走ってくれる友達でもあると伝え,「これからのレース,よろしく」,「がんばろう!」など,声を掛け合う時間もとりました。

その後に1回だけ踊ったエイサーは,非常に引き締まった表情で,学年全体の一体感があった踊りとなりました。

本番まであと少し。さらにみんなで高め合っていきたいと思います。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp