京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:63
総数:793504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUM E通信 理科シリーズ

朝,学校に着くと運動場からとってもきれいな鳥の鳴き声が聞こえてきます。
どこで鳴いているかさがしてみると,あっ!とおどろくところにいました。


よく見ると,おなかがちょっとくらいオレンジ色でせなかがこん色のきれいな野鳥(やちょう)でした。
名前は「イソヒヨドリ」といいます。

もともとは,磯(いそ)と名前にあるように海の近くにくらしていましたが,さいきんは町でも姿(すがた)を見かけるようになったそうです。

イソヒヨドリのきれいな鳴き声,みなさんのおうちにもとどくといいな。

画像1
画像2

YUME通信 理科シリーズ

画像1
画像2
運動場のネットうらで見つけました。2つは良くにています。


上が「カラスノエンドウ」下が「スズメノエンドウ」です。

どうしてこんな鳥の名前がついているか。
カラスとスズメ、どちらが大きいかというと、もちろん、カラスですね。


これらの野草の花もカラスノエンドウが大きくて、スズメノエンドウが小さい。


しょくぶつの名前のつけかたっておもしろいですね。

YUM E通信 雑学(ざつがく)シリーズ

画像1
画像2
画像3
さて,この扇風機(せんぷうき),いったいどちら向けに回るのでしょうか?


では,蛇口(じゃぐち)はどちらに回すと水が出ますか?


最後にドライバー。どちらに回すとしまっていくでしょうか。




答えは,扇風機とドライバーが時計回り,蛇口は時計と反対回りです。

みなさんのまわりにも,どちらに回す(回る)か決まっているものは,ありますか?

YUM E通信 社会シリーズ

画像1
学校の横には、名神高速道路が通っています。

ところで、この「名神」って何を表しているのでしょうね。



調べてみました。

すると、あいち県から始まり、ぎふ県、しが県、京都府、おおさか府を通り、最後はひょうご県までつながっていることがわかりました。
あいち県には、名古屋(なごや)という大きな都市があり、ひょうご県には神戸(こうべ)という大きな都市があります。



名神高速道路の名前のひみつ、わかったかな?



これがわかれば、だい2問。

東名高速道路は、どこからどこまでつながっているかな?

YUM E通信 理科シリーズ

画像1画像2
左は「ホトケノザ」、右は「ヒメオドリコソウ」です。

ホトケノザは、「仏の座(ざ)」と書くとちょっとイメージがわいてくるかな。その葉(は)の形が仏様(ほとけさま)の台座(だいざ)のように見えるというのが名前のついた理由です。

「ヒメオドリコソウ」は、「オドリコソウ」という花とよくにていますが、少し小さいので「ヒメ(姫)」がついています。

さて、この2種類(しゅるい)の花、よく似ていますね。
どこが似ているかな?写真をよく見て、同じところをさがしてみてね。

YUME通信 理科シリーズ

画像1
この写真 どこで何をとったか,わかりますか?


これは,「ナガミヒナゲシ」という野草です。だれも世話をしないのに,勝手に生えてきて,今花をさかせています。


実はこの場所は,深草小学校の東門です。

こんなところにも生えるのですね。


みなさんの家の周りにも少しよく見てみると「こんなところに?」「こんな花が!」と発見があるかもしれませんよ。


理科シリーズでは,深草小学校の周りの自然の様子をお伝えします。


YUME通信

せっかく始まった4年生としての学校生活は、2日でしばらくお休みになってしまい、さらには登校日までなくなってしまいました。

先生たちは、みんなと元気いっぱい楽しみたい気持ちでいっぱいですが、しばらくの間がまんします。その間にもっともっと学校が楽しみになるよう、準備しておきます。

4年生のみんなも今の自分でできることを、毎日コツコツと続けてほしいなと思います。

とは言っても、なかなか自分の力だけでは長続きさせるのはむずかしいですね。そこで、今日から毎日、先生たちから「こんなことできるかな?」「学校は今、こんな様子だよ!」「これ、どう思う?」「調べてみてね!」などのメッセージを送ります。

ぜひ、毎日見てほしいなと思います。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp