京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:616
総数:797987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
図画工作科「絵具でゆめもよう」の鑑賞をしました。

YUME通信 理科

画像1
画像2
画像3
観察のポイントを確認しながら観察しました。

YUME通信 理科

画像1
画像2
観察のポイントを確認しました。

YUME通信 理科

画像1
画像2
ツルレイシの観察をしています。

YUME通信 植物のかんさつ(1)

ツルレイシとヘチマのかんさつをしました。

かんさつの視点がどんどん出てきます。

子どもたちの意見がいっぱい出たところで,


先生 見に行きたいですか?

子どもたち はーーーーい!!
画像1
画像2
画像3

YUME通信 温度計の目もりの読み方

温度計の測り方について,なるほどーっていう意見が出て,みんなでそれを使って読むことができました。

方法は2つ。

上に向かって読むか,下に下がって読むか。

どちらを選ぶかは,その時に考えやすい方をっていうのが,これから使えそうですね。
画像1
画像2

YUME通信 50m走

画像1
内田先生も走ってみました。自己ベストの6秒台ではなかったので,また6秒台が出せるように,これからみんなと練習を「続けて」いきたいと思います。

YUME通信 折れ線グラフ

画像1
画像2
画像3
算数科「折れ線グラフ」の単元です。
グラフの変化を読み取りました。
ノートもきれいに書けています。

YUME通信 50m走

画像1画像2
フォームの確認をした後,50mのタイムを計りました。
速い子で8秒前半のタイムでした!「良いね」

YUME通信 今年初めてのそうじ!

画像1
画像2
画像3
そうじもほうきやモップしか使うことができませんが,教室やろうか,階段をがんばってそうじする姿があちこちで見られました。

また,黒板をきれいに消したり,本を見やすく並べたりとできることを工夫してがんばっている姿は,”いいね!”
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp