京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:616
総数:797987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 コンテで空を…

画像1画像2
午前中の空 夕方の空 夜の空から一つを選び,その時間帯にあった忘れられない気持ちを表現します。来週輪郭を描くのに「マイネームペン」の細いほうを使いますのでご確認ください。

YUME通信 植物のかんさつ(2)

画像1
画像2
画像3
教室を飛び出して,自分の視点にこだわってのかんさつが始まりました。

手でさわってちがいを比べたり,ものさしで大きさをはかったりしている中で,花の形のちがいに気が付いたり,昆虫が集まってきていることを発見したりしてきょうみ深くかんさつしていました。

YUME通信 植物かんさつ(3)

かんさつの前には、気温のはかり方も確認し,正しくはかることができました。
画像1
画像2

YUME通信 昆虫かんさつ(2)

画像1
管理用務員室の前で飼育していることがわかると,そこでもしっかりと観察していました。

YUME通信 50m走測定

運動場でのはじめての体育は50m走をはかりました。

久しぶりの運動だったので,タイムは前よりも伸びなかった子もいましたが,全力で走ることができることに喜びを感じていたようでした。


そして,学習の最後は体育の藤井先生とのエキシビジョンマッチ!

ジャンケンに勝って選ばれたランナーは,藤井先生からそれぞれのハンディをもらい,走りました。

さあ,結果は…
画像1
画像2
画像3

YUME通信 昆虫かんさつ(1)

カブトムシのサナギが羽化し,成虫になったのでみんなに見てもらいました。

教室に飼育箱を持っていったとたん,「昆虫はかせ」が集い,目を輝かせていました。
画像1

YUME通信 休み時間 ボール使えるー!

画像1
画像2
待ちに待ったボールが使えるとあって,必死でドッジボールしている子どもたち!

これから,どんどん体を動かしてもらいます!!

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
友だちに気になったところを聞きにいく姿が「良いね!」

その後の友達の作品の良いところを発表する「良いねタイム」も良かったです。

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
友だちの作品の良いところを見つけながら…

YUME通信 図工鑑賞

画像1
画像2
画像3
美術館のようにしずかに…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp