京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up71
昨日:120
総数:798171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME通信 理科シリーズ

画像1
画像2
教室にいると,窓から低い声が聞こえてきます。

ちょっと変わった野鳥がいるのかな?と
思って,よく聞いていると,


どうやら,その声は運動場の角にある池の方から聞こえてきました。

どんな生き物の声かわかりましたか?

今度は,姿を写真でとらえたいと思います!

なわとびチャレンジ

画像1画像2
 日本地図パズルレコードの隣に「なわとびレコード」ができました。
30秒間で何回跳べるかをはかります。今は両足跳びだけですが,種目を増やしていきます。ちなみに内田先生は65回でした!

あるなしクイズ6

あるなしクイズ5の答え
【言葉の中に動物がいる言葉】


<ある>  <ない>
ジュース  お茶
おけ    たらい
さい    牛
ゾウ    クマ
パイ    イチゴ



ヒント↓



ことばの前に同じ言葉〇〇がつくよ。

【おわび】
前回のクイズ,
<ある>  <ない>が
抜けており,わかりづらくなってしまい,すみませんでした。


YUME通信 理科シリーズ

運動場西側の畑を見ると,いろんな野草がさいています。

春は,野草との出会いの最高の季節!



そんな時期にお家にいることになった今年は,残念ですが,
ぜひ来年からは,だれにも世話をしてもらわなくともたくましく育つ
野草に注目してくださいね♪


青い花は、オオイヌノフグリ。

よく似た仲間ですが,ピンと立っているので,タチイヌノフグリ(小さな青い花があるのですが,この写真ではわかりにくいです…。)

画像1
画像2
画像3

YUME通信 漢字シリーズ

画像1
習った漢字を使って,絵をかいてみました。

どんな風景が見えてきますか?


みなさんも勉強でつかれた時に,やってみてください。

やってみると,なかなかおもしろいですよ!

YUME通信 社会シリーズ

第1回日本地図パズル早合わせ大会

4年生の廊下(ろうか)には,10個の日本地図パズルがあります。

今日は,内田先生と本井先生でちょうせんしました。

パズルのピースは,先生がしているように地域(ちいき)ごとに色分けされているものと全部同じ色のものがあります。

もちろん,色分けされている方がかんたんですよ。


ちなみに今日の1位は2分46秒の本井先生でした☆

ぜひ,この記録をこえられるよう,今から都道府県の名前と場所をおぼえておこう



なんと,早く完成できた人上位3名は,ろうかに名前がのります!!!

1年間でどんな記録が出るか,今から楽しみです♪


画像1
画像2

運動不足解消

画像1画像2画像3
お家で運動不足を解消しましょう!

(1)仰向けになります。
(2)肩を少し浮かした状態で自転車をこぐように足を回しましょう。
(3)回すときは大きくかかとに力を入れると効果は倍増です!
(4)慣れてきたらどんどん速くこいでいきましょう!

目安は 低学年10秒 中学年20秒 高学年30秒程です。
無理せずチャレンジしてみましょう!

YUME通信 あるなしクイズ5

あるなしクイズ4の答え
【足】


トライアングル バイオリン
串カツ     コロッケ
はくさい    なす
かばん     リュック
はるさめ    はるまき


ヒント↓






ことばの中に何かがかくれているよ。

ぜんぶひらがなになおして考えてみよう。

元気な芽がでますように

画像1
画像2
画像3
みなさん元気に過ごしていますか?
木村先生は元気です!

今日は,4年生の理科の授業で行うツルレイシとヘチマの種うえをしました☆

まずはうえる前に,種の観察をしました♪
よーく見て観察してみると,ツルレイシの種はデコボコしていてヘチマの種の色は真っ黒でした。授業が始まったら一緒に観察してみましょうね!

いよいよ種うえです☆
「がんばって育ってね!」と種に,「種さんをよろしくね!」と土に話しかけながらうえました。
さいごはしっかりお水をあげました。毎日お話をしながら水やりをしようとおもいます♪

がんばれ!ツルレイシとヘチマたち!

YUME通信 社会シリーズ

新しくいただいた地図ちょうを開けてみました。

まず,「方位」のことがのっています。

イラストには,わかりやすくのっていますので,ぜひ北・南・東・西の関係をおぼえてほしいなと思います。

さっそく,教室で確かめてみました。

イメージしてみてください。

そして,お家の人に聞いてみて,北・南・東・西の「方位」がわかるようになってみてね!


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp