京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:97
総数:796192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

算数「垂直・平行と四角形」

画像1
「平行四辺形のかき方を考えよう!」三角定規を使ってかくかき方,コンパスを使ってかくかき方,分度器,定規・・・・・。たくさんのかき方が出てきました。子どもたちは,「は・か・せ」のかき方を選んでいました。コンパス!!でした!!

自転車教室・2!

画像1画像2画像3
ジグザグ走行・ゆっくり走行のテストの場もありました。早く走ることは簡単なのですが,ゆっくり走ることは難しいですね。

自転車教室!

体育館で「自転車教室」が行われました。まず,全員に今日の自転車教室の説明をしていただき,そのあと1組から順番に実技をしました。自転車に乗るときに気を付ける「交通ルール」がこんなにたくさんあったことに驚いていました。教室に帰ってからは,ペーパーテストをしました。自転車運転免許証が届くのが楽しみですね。
画像1画像2

国語「新聞を作ろう!」

画像1画像2
社会見学で行った「浄水場」の新聞を国語の学習で作ることになりました。読んでもらう相手は「家族」皆,真剣に「記事を書くこと」「わりつけ」をしていました。出来上がりが楽しみですね。

体育「ポートボール」最終時間!

画像1画像2
暑さに負けづに頑張ってきた「ポートボール」の学習も最終時間になりました。1時間目に比べると,動きがよくなり,声も出ていてパスがよく通るようになりました。5年生での「バスケットボール」につないでいきます。

理科「とじこめた空気や水」

画像1画像2
水を筒の中に口いっぱい入れ,上から力を加えると水の体積は「空気」と同じように「小さく」なるのかを,実験しました。押しても押してもへこまない「水」に,驚いていました。

なかよし給食・2!

画像1画像2画像3
4年生の教室での交流給食の様子です!!40人!!満杯でしたが,楽しく給食が食べられました。グループごとに自己紹介や,クイズ・質問コーナーなどをして楽しんでいました。

なかよし給食3!

画像1画像2
2年生の教室の様子です!!
楽しそうですね。

なかよし給食4!

仲良く給食を食べた後は,全員で遊びました!!
「フルーツバスケット」で盛り上がりました。
画像1

なかよし給食!

画像1画像2
2年生と交流給食をしました。今回は4年生がすべて準備する!ということで,朝から張り切っていました。いつもは「マスクを忘れました・・・」とか行ってくる子も,今日は全くなかったので,それだけ楽しみにしていたんだな・・・。と感じました。給食当番もいつもより大張り切り。どこの教室でもうまく準備ができたようです!!2年生の先生には「さすが4年生!!」と言っていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp