京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:184
総数:795936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

算数「折れ線グラフ」

画像1画像2
変わり方がよくわからない折れ線グラフを,何とか分かりやすくする方法はないかを考えました。変わり方がわかるように,目盛を細かくしていき,折れ線の部分を大きく書くことができるようにしよう!ということになり,途中省略折れ線グラフを考え出しました。

図画工作「自分とハカリとたけのこ」

画像1画像2
「自分の作品の工夫したところ」を考えて書いてから,友達の作品を鑑賞しました。初めての3原色+白での彩色や,構成の工夫,細部まで一生懸命に描けている友達の作品を見て,「細かく丁寧に色をぬっているな」「手の感じがいいな」,「次は自分もやってみよう!」という声がたくさん聞こえてきました。

硬筆「サインペンを使って書こう」

画像1画像2
4年生になって初めての硬筆。「サインペンを使って書こう」に挑戦しました。朝学習の試写の成果もあり,とても丁寧に,堂々とした文字を書いていました。

理科「電池のはたらき」

画像1画像2
どうすれば「豆電球やモーター」を,乾電池1つの時より,より明るくし,よりはやく回すことができるのかを考えてから,実験しました。自分で考えたつなぎ方で納得いくまで実験していました。

新体力テスト!!

画像1画像2
今日は,3・4年生の新体力テストを行いました。運動場ではソフトボール投げ,体育館では握力・立ち幅跳び・反復横跳び,ホールでは上体おこし・立位体前屈。みんな張り切ってテストを受けていました。昨年より記録はあがったかな?

算数「何倍になるかを考えて」

画像1画像2
わり算の筆算の学習が終わったら,「何倍になるかを考えて」文章問題の学習です。
久しぶりの文章問題に「問題を読んでいるうちに答えがわかった!!」という子もいれば,?マークが浮かんでいる子もいたりして・・・・・。説明するのがなかなか難しい感じの学習でした。友達の説明を聞いて「なるほど!」と納得する子が多かったです。

体力測定「20Mシャトルラン」

画像1画像2画像3
4年生から始まる「20Mシャトルラン」この日をみんな楽しみにしていたようです。何回くらい行けるかな」「おにいちゃんは,90回だったらしい」「それをこえたいな!!」など,始まるまでいろいろなつぶやきが聞こえてきました。始まってみると・・・・・。かなり疲れた様子でしたが,最高85回。頑張りました!!来週は他の体力測定も行われます。頑張りましょう。

習字「花」

点画に気を付けて書きました。久しぶりの習字だったこともあり,準備に時間がかかりました。いざ「花」という文字を書き始めると,みな集中してしっかり書いていました。
画像1画像2

図画工作「計量の絵」〜筍の重さをはかるわたし〜

画像1画像2
今日は「はかり」を集中して彩色しました。3原色+白を使って色を作り,自分だけのオリジナル色で色をぬっていきました。出来上がりが楽しみですね。

国語「よりよい話し合いをしよう」

画像1画像2
今日は今まで学習したことの成果を出す日でした。グループで考えた「議題」について,それぞれのグループで話し合いをしました。司会・書記・提案者・参加者に分かれて話し合いました。たくさん意見交流ができ,よい結論を導き出せました。次は学級全体で「学級会」ができるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 朝会・児童集会
6/2 土曜参観
6/4 代休日
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp