京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:88
総数:795225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 図工

 図工の「わすれられないあの時」の学習で,和紙にみさきの家の思い出を描いています。楽しかった思い出が絵の中にぎっしりです。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

 自転車教室がありました。初めに自転車の正しい乗り方を教えていただき,実技試験を受けました。道を横断するときは,一度止まって,後ろを確認してから出発です!
画像1
画像2
画像3

4年 なかよし給食

 今日はなかよし給食がありました。4年生のなかよし学年は2年生です。たくさんお話をしたり,食後には小さなゲームをしたりして楽しみました。この機会を大切に,これからも仲良くしていってほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 みさきの家に向けて

4年生は,みさきの家に向けて各係の当番の子どもたちががんばっています。
キャンプファイヤーの練習もしました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

 理科「とじこめた空気や水」の学習の初めに,空気を袋にとじこめてみました。普段は意識して感じることのない空気を実感することができました。
画像1

体育 高とび

体育では高とびの学習に取り組んでいます。だいぶ慣れてきたようで,フォームもきれいになるとともに記録もはじめた頃より大きく伸ばすことができています。ポイントは力強い踏切と,空中動作,チャレンジする気持ちですよ!
画像1
画像2

科学センター学習 2

画像1画像2
 プラネタリウムの鑑賞です。天井いっぱいにきれいな星空が映し出されると歓声が上がりました。子ども達は楽しく学習を行えました。当日,みさきの夜空もきれいに見えるといいですね♪

科学センター学習 1

画像1画像2
 みさきの家の事前学習として,科学センターでプラネタリウムを見て星の明るさや星座についての学習をしました。プラネタリウム鑑賞の前に,施設の方のお話を聞き星座早見版を作って準備をします。

4年生 理科(電池のはたらき)

車を組み立てています。できた人は,まだの人を手伝ってあげていました。
全員完成!
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

音楽の時間に「いろんな木の実」を色々な楽器でリズム伴奏をして歌いました。楽しく活動することができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp