京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:62
総数:795275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

ハードル走(4年生)

体育の時間は,今日からいよいよ最後の単元,ハードル走です。「とぶ」のではなく,「またぎこす」ことをがんばります。
画像1
画像2

わたしの研究レポート(4年生)

国語の時間に第2図書室に来ました。本で調べたことを報告する文を書く学習をしています。
画像1
画像2
画像3

学級活動(4年生)

月末は子どもたちのリクエストでお誕生日会になることが多い学級活動ですが,今回は,運動場でSケンをしました。盛り上がったのでまたやりましょう。
画像1
画像2

京都大好き!(4年生)

3月2日(木)の発表に向けて準備中です。それぞれのグループが,調べた伝統産業について発表をします。原稿を見ないで発表できることを目標にがんばっています。
画像1
画像2

ランチルーム(4年生)

今日は,楽しいランチルームでした。気分はレストランです。
画像1
画像2

塩のとりすぎに注意(4年生)

栄養教諭の先生から「塩のとりすぎに注意しよう」というお話を聞きました。理想の塩分摂取量は,男性で1日8グラム,女性で1日7グラムだそうです。スナック菓子には,約1グラム,ラーメンにはスープも飲み干した場合,約5グラムの塩が含まれているそうです。塩を取りすぎると生活習慣病になるので,我々大人も気をつけなければなりませんね。
画像1
画像2

図工展(4年生)

今日から23日(木)までの3日間,体育館にて図工展を行っています。子どもたちの力作を,ぜひ会場でご覧になってください。
画像1
画像2

学年音楽(4年生)

六年生を送る会に向けて,学年音楽が始まりました。4年生は歌「この星にうまれて」を歌います。2部合唱の歌なので,上のパートと下のパートに分かれて練習します。歌詞がステキなので聴いているとこちらも泣けてきそうです。
画像1
画像2

めざせ!おはしの達人 その1(4年生)

15日(水)の中間休みに,ランチルームで給食委員会による「豆つまみ大会」がありました。30秒間に豆をいくつおはしで移動させることができるでしょう。結果が楽しみです。
画像1
画像2

めざせ!おはしの達人 その2(4年生)

20個つまめれば上等なぐらいのようです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会
3/7 PTA運営委員会・総会
3/9 町別集会

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp